達人に訊け!
【十九打目】良いお年を 2014/12/29
今年一年、ご愛読頂きありがとうございました。
私たちにとりましても、今年は和太鼓ユニット光活動15周年の節目を迎え、それを記念した「道程」「捧ぐ」とふたつのコンサートを皆様に支えて頂き無事開催させて頂きました。
また、その他にも様々なコンサートや企画、イベントへの出演、10を超える学校などでの公演を通して沢山の出会いをする事が出来ました。
これからも太鼓を通して、私達の活動を通して、人と人の繋がりが広がっていく様に、精進して頑張って参ります。
来年はまた新しい展開を迎える事になりそうです。またこちらでもご報告致します。皆様どうぞ良いお年をお迎えください。
記事一覧
【最後の一打】ご愛読ありがとうございました。
今回を以って和太鼓ユニット光「和太鼓の話題」の寄稿を終わりにさせて頂きます。長らくご愛読下さった皆様ありがとうございました。 和太鼓を生業とさせて頂…
2015/6/3
【二十三打目】和太鼓の祭典光響彩開催のお知らせ
6月14日、知立市文化会館パティオ池鯉鮒かきつばたホールにて2001年より2年に一度開催、今回第八回を迎える光響彩が開催されます。 毎回豪華ゲストと共に、老…
2015/4/3
【二十二打目】和太鼓光企画新スタジオ「とことん」オープン!!
3月1日(日)、愛知県刈谷市に和太鼓光企画新スタジオ「とことん」がオープン致しました。 この日行われたオープニングセレモニーには県内外より日頃よりお…
2015/3/10
【二十打目】本年もよろしくお願い致します。
2015年、年が明けて早くも半月が経ってしまいましたが、今年も和太鼓の話題・公演情報など様々に書いて行きたいと思っております。 今年の私達の主な活動を紹…
2015/1/18
【十八打目】暮打逃 花綯・和力公演のお知らせ
【暮打逃(くれのうちにげ)花綯】 12月27日(土)16:00〜名古屋市北文化小劇場 入場料3,500円 チケット取扱:和力0265-43-4357 E-mail:info@wariki.jp 光企画:チケ…
2014/12/4
【十六打目】太鼓の打ち方基礎編 その2・腕の振り方@
だんだんと秋の気配を感じる様になってきました。さて前回に続き今回は腕の振り方です。 太鼓は横打ち、斜め打ちなど様々な打ち方が有りますが、あくまでも基…
2014/10/17
プロフィール
羽田康次、はだひかるによる全国でも稀にみる夫婦による和太鼓ユニットとして各方面から注目を浴びている。
和太鼓ユニット光(こう)のネーミングは「人の心をそっと照らす光の様な演奏をしたい」という思いと康次の(こう)、ひかるの二人の名から由来する。
1999年結成以来、愛知県を拠点に、国内外で公演活動を行っている。
自主公演や劇場主催公演の他、愛知万博、名古屋まつり、浜名湖花博、伊勢神恩日本太鼓祭りなど様々なイベントや、祝賀会、パーティーへの出演、小・中・高での学校公演や、幼稚園など幼児向けの公演も行う等、精力的に活動している。
和太鼓界のみならず、歌手、三味線、書道家、ダンサー、人形遣い、日本舞踊、ファッションデザイナーなど他ジャンルのアーティストとの共演も多数有る。
知立市の市民祭り「知立よいとこ祭り」では総踊り曲「知立よいとこ囃子」の作曲、演奏を担当する。
その他、アマチュアの太鼓団体や幼稚園、保育園、小学校、カルチャーセンターでの指導、自宅稽古場などでの教室も開催する等、和太鼓を広める活動も行う。
作曲提供多数。