達人に訊け!
季節のアレンジティーレシピ(7) 冷たい牛乳で割って作る、アイスロイヤルミルクティー 2017/8/15
今回も、今シーズンの紅茶教室で大好評だったアレンジティーレシピをご紹介します。濃い紅茶を牛乳で割って作る『アイスロイヤルミルクティー』です。
教室の生徒さんたちも、「これが招かれたお宅で出されたら感動するでしょうね!」とおっしゃっていました。もちろん、生徒さん達には、招かれることを期待するのではなく、ご自宅にお友達をお招きしてふるまっていただきたいのですが(笑)。
ともかく、とても簡単な上においしいレシピです。今回はアレンジバージョンとして、チョコシロップを加えたタイプも掲載します。どうぞお試しください。
では、さっそく材料からまいりましょう。
≪アイスロイヤルミルクティー≫
<材料>(カップ2杯分)
〇茶葉 2.5g×2 (紅茶教室では、アッサムCTCを使用)
〇熱湯 80cc
〇牛乳 200〜220cc
<作り方>
1. 茶葉を、あらかじめ温めておいたサーバーに入れ、熱湯を注いで5〜6分蒸らす。
2. 1の紅茶液を、別のサーバーに茶こしを使って移し替える。そこに冷たい牛乳を注ぐ。
3. 冷蔵庫で冷やして出来上がり。
*使う茶葉は、牛乳のコクに負けない濃厚なタイプがおすすめ。
アッサム、セイロン・ルフナ、セイロン・キャンディなど、ミルクティー向き茶葉をお使いください。
通常のおよそ4倍の濃い紅茶を作り、牛乳で割ります。紅茶だけですと非常に渋いのですが、牛乳が加わると驚くほどマイルドに。牛乳の量はお好みで加減してください。
-----------------------------
チョコシロップを使った簡単アレンジバージョン
≪アイスロイヤルチョコミルクティー≫
<材料>
〇チョコシロップ 大さじ1
〇アイスロイヤルミルクティー
〇氷 適宜
<作り方>
1. あらかじめアイスロイヤルミルクティーを作っておく。
2. グラスに、チョコシロップを入れる。
3. 1をグラスに注ぎ、氷を浮かべる。
ストローでチョコシロップをミルクティーに混ぜ込みながら頂きます。チョコシロップの原材料にはココアパウダーが使われているので、あっさりとしたココアドリンクのような風味に。後口が意外にサッパリなのは、ベースが紅茶だから。暑さで疲れた日でも、すっと喉を通っていきます。
夏のおもてなしの紅茶としてもおすすめ。ぜひ作ってみてくださいね!
記事一覧
ティータイムの食器のそろえ方(1) 〜ティーカップの基本〜 コーヒーカップとの違いは?
今回から数回に分けて、ティータイムに使う食器のあれこれと、そろえるときのポイントをご紹介してまいります。 これは、紅茶教室でもよくご質問いただく分野…
2018/3/30
ロシアで“ロシアンティー”は通じない!?〜ロシアの紅茶事情
●日本では「紅茶にジャムを入れる」ロシアンティー 「ロシアンティーが大好きなんです♪」という女性にお会いしました(^^)。その方は、日頃から紅茶が好きでよ…
2018/2/27
『紅茶で風邪予防できる』って本当? 豆知識+ハニー・ジンジャーティーのレシピ
今年の寒さは例年以上!皆さん、風邪やインフルエンザにかかっていませんか? いつもの冬なら氷点下にならない地域までもが記録的な冷え込みとなり、気を付け…
2018/1/30
季節限定!“クリスマスティー”とは?
12月はクリスマスシーズン。金沢中日文化センター紅茶教室をはじめ、私が講師をさせていただく紅茶教室は、どのクラスもクリスマスの雰囲気がいっぱい! ティ…
2017/12/21
〇〇にはこの紅茶!紅茶とお菓子の食べ合わせで、ワンランク上のティータイムを♪
これからのクリスマスシーズン、甘いケーキをいただく機会が増えますね。目の前に美味しいスイーツがあるのなら、ぜひピッタリな紅茶を合わせて、その美味しさ…
2017/12/3
このひと手間が決め手!濃厚ロイヤルミルクティーの作り方
今回は、大変お待たせいたしました! ホットのロイヤルミルクティーの淹れ方です!! 前回の記事でもご紹介したとおり、ロイヤルミルクティーとは日本生まれ…
2017/10/29
ロイヤルミルクティー、実は日本生まれってご存知ですか?
前回はアイスロイヤルミルクティーの作り方をご紹介しました。(参考:季節のアレンジティーレシピ(7) 冷たい牛乳で割って作る、アイスロイヤルミルクティー…
2017/9/26
季節のアレンジティーレシピ(7) 冷たい牛乳で割って作る、アイスロイヤルミルクティー
今回も、今シーズンの紅茶教室で大好評だったアレンジティーレシピをご紹介します。濃い紅茶を牛乳で割って作る『アイスロイヤルミルクティー』です。 教室の…
2017/8/15
季節のアレンジティーレシピ(6) 市販の炭酸水で作る!スパークリングアイスティー
こんにちは。今回は久しぶりにレシピをご紹介します。 7月の金沢中日文化センター紅茶教室で大好評でした、炭酸水で作る水出しアイスティーです。 「基本の水…
2017/7/18
プロフィール
・紅茶専門店・銀の芽 代表
・紅茶教室『ティーアトリエ Silver Tips』主宰
・金沢中日文化センター紅茶教室講師
・ティータイムオーガナイザー
・フリーアナウンサー
愛知県犬山市出身。石川県金沢市在住。
信越放送(TBS系列)勤務時代に紅茶に関する資格を取得したことで、紅茶が農作物であることを再認識。
それぞれの産地・季節によって旬の時期があり特徴的な味わいを持つことに感銘を受け、この道へ。
ネットショップでは、紅茶本来のナチュラルな風味を大切にした新鮮な茶葉やオリジナルブレンドの販売を。
教室では、それらをベースにしたアレンジティーや、ティータイムのしつらえなど、日々の暮らしに紅茶を取り入れるアイデアと工夫を披露している。
夫と小学生二人の4人暮らし。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月