達人に訊け!
今週末は…セッセンター試験だった!当日のお天気は? 2018/1/12
今週末は大学入試センター試験ですよぉ。懐かしいなァ…と余裕の人や受けるんですよ〜と、焦っている人、子供や孫が受けるんですよ〜という方、様々いらしゃるでしょうが、ヤッパ天気は気になりますね!
毎年センター試験はよく雪が降って交通機関が乱れるといったことがありますが、今年は……北日本の日本海側だけ13日が雪が降るかなぁって感じです。その他の平野部の地域はまずまずの感じよ!さて、今週末の天気予報をしていきましょ〜♪
こちら12日21時の予想図(気象庁HPより)を見てみて下さい。
この所の凍えちゃうような寒さの原因だった冬型の気圧配置は等圧線の間隔も広くなってダラ〜と緩みきってますねぇ。このため、今回の寒さはここまで!となりそう。
このため、13(土)の東海地方は弱い冬型の気圧配置のため、平野部は晴れ〜て、風もそんなに強くなさそう。飛騨地方ではまだ雪が降るかもね。
14(日)は高気圧に覆われ始めます。なのでこの日は朝は雲が多そうですが次第に晴れてくる見込みです。風も弱くて穏やかな晴天になりそう。
ってことは、今年のセンター試験は、天気は、味方についてくれた感じよ!後は、日頃の成果を充分に出しきるだけね。ヤッパ、私がオススメするのが、「朝食をキチンと食べていく!」これにつきます。あっ、前の日は直前まで勉強はやめて、早く寝ましょうね。寝不足は最悪です。
早寝早起きで、朝早く起きたら、ゆっくりよく噛んで朝食を食べる。噛むと脳に刺激がいって、脳のウォーミングアップになりますよ。何を食べればいいの?いつもの朝食がいいのでは?いつもと違うとビックリしちゃうと体調を崩してしまってはいけないからね。
ちなみに、私が実践したのは、(あっ、気象予報士の試験だけどね)うどんです。うどんって消化がいいし、だから脳のエネルギーにすばやくなるって聞いた事があったからね。体を暖めるし寒い時期にピッタリでしょ!いつも朝食は食べなくて〜、という貴方!何か食べた方が…。バナナとかチョコレートとか、ナッツ系のものなどなんでも、チョッとだけでも。
脳のエネルギー源はブドウ糖と酸素です。試験の前の答案用紙が配られたら「深呼吸」ですよ。脳に酸素がいくようにね。
これだけやれば、大丈夫!頑張って下さい!
記事一覧
強い寒気がまたやってくるよ〜!いつくるのかしら?三連休(10-12日)のお天気
今回の寒気、北陸地方に大雪を降らせて、とんでもないヤツ!困った寒気でしたねぇ。でした。って過去形にはしな〜い。というのも、この寒気と同レベルの寒気が…
2018/2/9
立春は過ぎても寒さは続く…。この寒さいつまで?今週(5-9日)の天気は?
4日は二十四節気の「立春」でしたが、西から強烈な寒波襲来!なので、今週はこの「立春寒波」の影響で寒くなりそうよ。じゃあ、その「立春寒波」はいつまで日本…
2018/2/5
2月に入ったのにマダマダ寒さ、続くってよ!今週末(3-4日)の天気予報。
今週末の3日は節分で4日は立春ですヨ。この立春から立夏の前日までが春!暦の上ではこういう頃なんです。まだ、厳しい寒さの続く頃ですが、九州や太平洋側の…
2018/2/2
名古屋は今週また雪が降る?!気になる今週(29-2)の天気図は?
寒いっ!だから雪が溶けずに残っちゃってます。この雪が凍っちゃて路面が滑りやすくなっちゃって歩くのが怖い怖い!(だから日課の散歩もお休みよぅ。グスン(涙)…
2018/1/29
今年は春の訪れが遅くなるかも…ね。今週末(27日-28日)はマダマダ寒い?雪が降る?
この雪の写真は25日の朝に撮ったもの。私「やったー!」雪の事故に合われた方には不謹慎ですが(ゴメンナサイ)、こういう気象予報なんていうことを生業にし…
2018/1/26
今週は【強烈寒波到来】雪が降るのは何曜日?東海地方の今週(22日-26日)のお天気
今週はグーッと冷えそうよ!何てったって、「強烈寒気」が日本付近にダダーッと流れ込んできそうなんです。こちらの天気図を見てみてね。これは22日21時の予想…
2018/1/22
オリンピック目前!平昌ってどんなとこ?そして、今週末(20日-21日)も春の陽気?
ハー、この所の春を思わせるような陽気にスッカリ頭がボーッとなっている私。このまま週末に突入するのかしらぁ?早速天気予報から。 こちらの天気図は、19日2…
2018/1/19
春はいつから…?この所は寒かったけど、今週(15日-19日)は?
この週末は寒かったっ!センター試験はお疲れ様です。私は、今週末は二日とも、震えながら散歩に行ってしまってました。土曜日は慌ててカメラを持たずに出てし…
2018/1/15
今週末は…セッセンター試験だった!当日のお天気は?
今週末は大学入試センター試験ですよぉ。懐かしいなァ…と余裕の人や受けるんですよ〜と、焦っている人、子供や孫が受けるんですよ〜という方、様々いらしゃるで…
2018/1/12
プロフィール
元ウェザーキャスター・気象予報士
「夕焼けの翌日は晴れ」昔の人は空を見て天気を予想していました。では今は?時代が進んでコンピューターによる天気解析技術が発達しても、やっぱり『空を見ること』は欠かせません。
気象予報士《2001年(第16回予報士試験)で取得》として天気を予想することがお仕事の私も、天気図やデータに合わせて『今の空の様子』は必ず見て予想しています。
空には「天から届く天気のメッセージ」が隠されているからです。このブログを通して、天から送られてくる「天気のメッセージ」をお伝えできたらと思っています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月