達人に訊け!
今週末は…セッセンター試験だった!当日のお天気は? 2018/1/12
今週末は大学入試センター試験ですよぉ。懐かしいなァ…と余裕の人や受けるんですよ〜と、焦っている人、子供や孫が受けるんですよ〜という方、様々いらしゃるでしょうが、ヤッパ天気は気になりますね!
毎年センター試験はよく雪が降って交通機関が乱れるといったことがありますが、今年は……北日本の日本海側だけ13日が雪が降るかなぁって感じです。その他の平野部の地域はまずまずの感じよ!さて、今週末の天気予報をしていきましょ〜♪
こちら12日21時の予想図(気象庁HPより)を見てみて下さい。
この所の凍えちゃうような寒さの原因だった冬型の気圧配置は等圧線の間隔も広くなってダラ〜と緩みきってますねぇ。このため、今回の寒さはここまで!となりそう。
このため、13(土)の東海地方は弱い冬型の気圧配置のため、平野部は晴れ〜て、風もそんなに強くなさそう。飛騨地方ではまだ雪が降るかもね。
14(日)は高気圧に覆われ始めます。なのでこの日は朝は雲が多そうですが次第に晴れてくる見込みです。風も弱くて穏やかな晴天になりそう。
ってことは、今年のセンター試験は、天気は、味方についてくれた感じよ!後は、日頃の成果を充分に出しきるだけね。ヤッパ、私がオススメするのが、「朝食をキチンと食べていく!」これにつきます。あっ、前の日は直前まで勉強はやめて、早く寝ましょうね。寝不足は最悪です。
早寝早起きで、朝早く起きたら、ゆっくりよく噛んで朝食を食べる。噛むと脳に刺激がいって、脳のウォーミングアップになりますよ。何を食べればいいの?いつもの朝食がいいのでは?いつもと違うとビックリしちゃうと体調を崩してしまってはいけないからね。
ちなみに、私が実践したのは、(あっ、気象予報士の試験だけどね)うどんです。うどんって消化がいいし、だから脳のエネルギーにすばやくなるって聞いた事があったからね。体を暖めるし寒い時期にピッタリでしょ!いつも朝食は食べなくて〜、という貴方!何か食べた方が…。バナナとかチョコレートとか、ナッツ系のものなどなんでも、チョッとだけでも。
脳のエネルギー源はブドウ糖と酸素です。試験の前の答案用紙が配られたら「深呼吸」ですよ。脳に酸素がいくようにね。
これだけやれば、大丈夫!頑張って下さい!
記事一覧
今年の8月はやっぱり、厳しい暑さダヨーン。残りのお盆休みの天気はどうか?
皆さ〜ん。お盆休みはいかがですかぁ?私?え〜と、え〜と、甥っ子が遊びに来て、映画を観に行きました(ピカチュウの……)。私、この年になるまでピカチュウのこ…
2017/8/12
台風5号の過ぎ去った後の東海地方の天気は?
私の最も嫌いなものがやって来ました! 台風です。今回の台風5号のように何時までも生きてて、どこに行くか動きの予想が立てづらい時なんか、最高に嫌ですね…
2017/8/7
毎日・毎日暑いですね〜。と、北日本や関東の方には言わないように!〜週末のお天気〜
だって毎日・毎日暑いじゃあないの。確かに東海地方にお住まいの貴方はそう思うでしょう。名古屋もモウ最高気温が32〜33度という日が続いてます。 ところがこ…
2017/8/4
今日は夏に聞きたい怪談話。より怖い!天気の怪談話です。
イヤイヤー。今週末も、どしゃ降りの天気がありましたね。29日NHKの夕方のニュース番組を見てたら、名古屋市名東区で記録的短時間大雨情報。というのがトップの…
2017/7/31
何だか梅雨明けしたのにスッキリしない天気ですね。今週末は?
夏休みに入ったって言うのに、大気の状態が不安定なせいで、変わりやすい天気ですねぇ。おっ、黒い雲があるぞ!と思ったら、イキナリ「ザーッ」ととてつもない…
2017/7/28
ムシムシ暑い!!アーッ、皆さん、夏バテしてませんか?大丈夫ですか?
暑いと、夏バテして、食欲が落ちますが、そんな時、頭にホワ〜ンと現れるのは「鰻」じゃあないですか?今年の土用の丑の日は、7/25(火)と8/6(日)です。(今…
2017/7/24
梅雨明けシ・マ・シ・タ・ネ!今週末も梅雨明けらしい天気になるのでしょうか?
東海地方の梅雨明けは19日で平年より2日早い梅雨明けとなりました。さて、今週末はどんな天気になるのでしょうか? この天気図は23日09時の予想図(気象庁HPよ…
2017/7/21
やらかしてしまいました!すみません…。〜今週のお天気〜
ナニナニ?何をやらかしたの?と思って下さった方は、何て言う心の広い方なの、ウルウル(涙)。 実は、前のブログで週末のお天気という内容で書いてしまいまし…
2017/7/17
この土日は○○の鳴き声を聞きました!ということは……今週の天気は?
○○とは、「蝉」です。 8(土)・9(日)と、朝、外に洗濯物を干していたんです。8時頃だったと思うんですけど、その時、近くにある公園の方から聞こえてきたん…
2017/7/10
プロフィール
元ウェザーキャスター・気象予報士
「夕焼けの翌日は晴れ」昔の人は空を見て天気を予想していました。では今は?時代が進んでコンピューターによる天気解析技術が発達しても、やっぱり『空を見ること』は欠かせません。
気象予報士《2001年(第16回予報士試験)で取得》として天気を予想することがお仕事の私も、天気図やデータに合わせて『今の空の様子』は必ず見て予想しています。
空には「天から届く天気のメッセージ」が隠されているからです。このブログを通して、天から送られてくる「天気のメッセージ」をお伝えできたらと思っています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月