第100回全国高校野球選手権 愛知大会 高校野球TOPへ
岡崎市民球場
西愛知 7月25日 第1試合(9:00) 準決勝
至学館 - 東邦
試合終了
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 | |
至学館 | 3 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
東邦 | 3 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3x | 10 |
7回コールドゲーム
(至)笠川、伊豆本、笠川、加藤、笠川−牧山
(東)扇谷−反頭
<本塁打>梅田(東)
強豪を破って勢いに乗る至学館を、東邦が自慢の強打で退けた。
東邦は一回、梅田の本塁打などで同点とし、五回は敵失や長短打で2点勝ち越し。七回には無死満塁から林の走者一掃の適時三塁打で試合を決めた。扇谷は二回以降を0点に抑えた。
至学館は一回に竹内、牧山の適時打で3点を先制し波に乗りかけたが、8四死球、5失策と投守が乱れ大量失点を許した。
西愛知 7月25日 第2試合(11:30) 準決勝
愛工大名電 - 享栄
試合終了
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
愛工大名電 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
享栄 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 | 1 | 0 | 4 |
延長10回
(愛)室田、秋山−安井
(享)沖山、上田、奈加−籾山
<本塁打>佐久間(享)
「私学四強」同士が激突した好ゲームは愛工大名電に軍配が上がった。
愛工大名電は六回、四球や敵失に安井の適時打などを絡めて4点を奪い均衡を破った。延長十回では再び安井が中越え適時二塁打を放ち、突き放した。
享栄は八回に佐久間の本塁打などで3点を返し、九回も2死から敵失の間に同点として食い下がったが、度重なる好機を生かせなかったことが響いた。