達人に訊け!
「冬のソナタ」ロケ地「春川」で味わう「蕎麦冷麺」 2013/6/30
ソウルより東北にある「江原道 강원도 カンウォンド」の道庁(県庁)所在地である「春川 춘천 チュンチョン」。日本では「春川」と言えば「冬のソナタ」のロケ地として有名ですが、韓国では何よりも「막국수 マックッス」(蕎麦冷麺)と「닭갈비 タッカルビ」(骨付きの鶏肉)で知られています。
郷土料理は気候・風土や地理条件により育まれる食材を使っていることが特徴で、調理法も地域色が強く出ています。
「막국수 マックッス」は、でん粉を入れて粘りを出す「물냉면 ムルレンミョン 平壌冷麺」(水冷麺)に対し、100%ソバ粉で作るため、噛みごたえのあるコシの強さはなく、日本の蕎麦に近い麺となっていますが、日本の蕎麦とは明らかに異なる味です。
元々「マックッス」は、淡白なそば粉100%を練って麺にしていたのですが、最近では、そば粉を粗く砕いて麺にしてあり、茶色を帯びているのが一般的です。麺が切れないように小麦粉を配合するお店もあります。
江原道には「태백산맥 太白山脈」が南北に長く続き、この山を中心に嶺東地方と嶺西地方に分けられます。両地域の気候は異なりますが、全般的には1・2月に大量の雪が降り、山・谷・峠・高原が散在していて、水田よりも畑が多い所です。
「マックッス」は稲作のできない山で生まれた料理で、昔は山で獲ったキジ肉が使われていたそうです。春川には鶏殺場(畜殺場)が多かったこともあり、今は鶏肉がトッピングされるのが一般的ですが、鶏肉の代わりにゆで卵や豚肉を添えたりもします。
甘酸っぱく熟成させた薄切り大根、キュウリやニンジンの千切り、海苔などをトッピングし、一味唐辛子をベースにした甘辛ヤンニョム(ソース)に、ごま油で香り付けをして混ぜて食べるのが最もポピュラーな食べ方。これに「동치미 トンチミ(大根の水キムチ)」の汁などをかけて、お好みでカラシや酢を加えて食べても良し。
また「쟁반막국수 チェンバンマックッス」(皿マックッス)は、様々な野菜と麺を混ぜて食べる、風変わりな味と趣を楽しむことができます。
「マックッス」はとてもシンプルなのに美味しくて、辛くて冷たいのにそれほど刺激的でもなくスッキリ・シャッキリ味で、韓国の「冷麺」と日本の「蕎麦」、両方の食感が楽しめる春川の代表的な郷土料理。
「막국수 マックッス」は、「막 マク」+「국수 クッス」の複合語です。
「국수 クッス」=「麺」の意で、
「막 マク」は
(1) 「だった今」「〜(した)ばかり」
(2) 「手当たり次第」「いいかげんな、安っぽい」
の意です。
語源についてはこの二説があり、「ソバ粉はグルテン成分がないため粘りがなく、麺を作るとぽつりぽつりと切れる。さらに、麺を丸めて置くとすぐに延びてしまうので、でき立てをすぐに食べていたから」
要するに、「막」を(1)の意として解釈し、マックッスの語源はソバ粉の性質から出発しており、「でき立て」の麺を食べるから「막 マク」の文字を付けたとその由来を主張する学者もいます。
「朴」に言わせると、感覚的に「平壌冷麺=물냉면 水冷麺」や「咸興冷麺=비빔냉면 ビビン冷麺」と比べ、「春川冷麺」は見るからにも「庶民的」で、作りも「略式」であることから(2)の意を採りたいところなのですが……郷土料理「マックッス」のイメージを良くするためならば……
江原道の東側は海に面していて内陸は山が多い地域で、その景観が群を抜いて豊かです。「冬のソナタ」のロケ地でもあり、『春のワルツ』『夏の香り』『オータム・イン・マイ・ハート 〜秋の童話〜』『四月の雪』『私の頭の中の消しゴム』……等々数多くのドラマや映画のロケ地でもあるここ。
南春川駅から徒歩5分の所に位置する「江原ドラマギャラリー」では、江原道で撮影されたドラマや映画の情報を得ることができます。「仁川総合バスターミナル」から2時間40分ほど。皆さん、行ってみてね!!マックッスも忘れずに試してね〜♪
(続 く)
記事一覧
韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その4〜【中編】
前回記事韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その4〜【前編】 「朴家」難題山積み。で、昨年の12月27日から今年の1月4日まで「9日間」緊急一時帰国してい…
2019/5/14
韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その4〜【前編】
前回記事韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その3〜 前回の「負け組女性」に求められた結婚の重要な条件に続き、今回からは「勝ち組女性」に求められた…
2019/4/6
韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その3〜
前回記事韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その2〜 大昔、読んだエッセイにこんな一文があった。 「★ 牛の労働力は人間の10倍 ★」 軽い衝撃だったの…
2018/11/6
韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その2〜
前回記事韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その1〜 高尚な「両班(ヤンバン)☆支配階級」の気高い「★ 美意識 ★」から話を変え、今回は「常民 ☆ 被支配…
2018/10/3
韓国って「内面」より「顔」が大事?!〜その1〜
「朴」は今から凡そ30年前である1988年に来日しましたが、来日後しばらく「朴の姉(次女)」の家に居候していました。そのとある日、姉の友人「Pさん(女)」…
2018/8/22
不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い 〜その1+その2〜【結び編】
前回記事不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【後編】 皆さん!目を閉じてみて下さい。それから考えてみて下さい。この地球には浜辺の砂の数ほ…
2018/6/13
不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【後編】
前回記事不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【中編】 2016年3月30日(木)から4月5日(火)まで「5泊6日」で一時帰国していました。ソウルでは…
2018/5/5
不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【中編】
前回記事不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【前編】 ある年の夏休みに、韓国で勤めていた頃の「ボス」の「秘書官」が「朴」に会いに名古屋ま…
2018/3/31
不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その2〜【前編】
前回記事不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その1〜【後編】 「朴」には、 ≪あの人、どうしてるかな〜≫ と、ずっと忘れられない人が「☆☆さん」以外に…
2018/2/24
不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その1〜【後編】
前回記事不思議なご縁の話、ある韓国人との出会い〜その1〜【中編】 「朴」は、1979年に韓国の「大統領」が「中央情報部部長」に「射殺」された「★10・26事件★…
2018/1/31
プロフィール
韓国語講師
韓国ソウル出身。韓国国会事務局退職後、1988年来日。大学で高等学校教諭1種免許(国語)取得。大学院で日本文化専攻。
名古屋市の官公庁などの翻訳・通訳人として活躍後、大学や名古屋市内の生涯学習センターなどで「コリア文化」に関する講座を担当。
現在は愛知大学、中京大学、中日文化センター、愛知大学オープンカレッジなどで韓国語講師をつとめる。
月別アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月