達人に訊け!
アイスコーヒー【Part2】 2013/7/9
日本人が発明したアイスコーヒー!
暑い夏、汗をかいた後の、ほろっと苦いアイスコーヒーはさわやかで美味しく、疲れとストレスを一瞬にして取り除いてくれますね。
今、アイスクリームを一年中食べる時代になったように、アイスコーヒーも季節に関係なく、一年中美味しく愛飲されようになりました。
しかし、なぜかご年配の方に、暑い夏でもアイスコーヒーを飲まれない方が多く見受けられます。何故でしょう?お年を召しているからでしょうか?
私はこう思っています。昔のアイスコーヒーは粗悪で古い豆やチコリなどの代用品を混ぜて作っていたので、その時代に飲まれた方で、味覚の敏感な方や胃の弱い方などは飲むと気持ち悪くなり、その感覚がトラウマとなっているのでは?と。
新鮮で良質なコーヒーは消化吸収を高め体にやさしいですし、フローラルな良い香りがします。しかし、粗悪豆や古い豆で淹れたコーヒーは飲むと胃や気分が悪くなり健康を害し体に負担が生じます。また、敏感な方は香りを嗅ぐだけでも気分が悪くなります。
初めて出会ったコーヒーが、古いコーヒーだったり、淹れてから時間がたって再び煮出したコーヒーなどを飲まれた方は、その味と香りがトラウマになり、コーヒー嫌いになる方が多く見受けられます。
私たちが珈琲屋を始めた1977年(昭和52年)頃は、アイスコーヒーは初めから甘味付きで提供するのが常識でした。なぜなら、甘味をつけないととても飲めたものではなかったのです。その頃、私ども業界では「珈琲屋は夏に儲けろ!」などといわれていました。
当時、私はその意味がよくわかりませんでしたが、コーヒーの事をよく知ってくると珈琲屋(喫茶店)ではなく「ロースター(焙煎業者)は夏に安い豆(粉)を高く売って儲けろ!」だったのです。
しかし、こんな時代は長くは続きません。世界一の味覚を持った日本人は、アイスコーヒーをもブラックで飲んだり(混ぜ物をせずにブラックでコーヒーを飲むと味の良し悪しが簡単にわかる)、少しの甘味を入れて楽しむようになりました。
今では、甘味(シロップ)を別沿いにして提供するスタイルが主流になってきました。そうなると、さすがに粗悪なコーヒーを提供することができなくなり、アイスコーヒーも良い豆を使い美味しさを追求するようになったのです。
いろいろな焙煎濃度やストレート豆を使ったアイスコーヒーやバリエーションコーヒーもでき格段に質が向上しました。トラウマによってアイスコーヒーなどが苦手になった方も、一度、お近くの自家焙煎の珈琲屋で試しに飲んでみてください。
新しい味と香りに出会えるかもしれませんよ!なんといっても日本では、緑茶の四倍、紅茶の何十倍も飲まれているといれている飲み物なのですから。
記事一覧
COEコーヒーのオークション
いつもありがとうございます。 ようやく、春に世界オークションで落札したCOE(カップ・オブ・エキセレンス)コーヒーが入荷しました。エルサルバドルのC…
2018/11/22
「モカに始まり」、「珈琲屋」出版記念講演会
いつもありがとうございます。 東京国際展示場(東京ビッグサイト)で行われた「SCAJ ワールド スペシャルティコーヒー カンファレンス アンド エキシビション…
2018/10/24
新刊「モカに始まり」と「珈琲屋」
いつもありがとうございます。今回は、最近新しく出版された珈琲本をご紹介します。 まずは、昨年末にクラウドファンディングで手の間文庫から刊行された「モ…
2018/8/24
カフェインとカフェインレスの効用学講座・・岡希太郎
いつもありがとうございます。 5月28,29日に待夢珈琲店と名古屋栄中日文化センター教室で、東京薬科大学名誉教授の岡希太郎さんお招きして「カフェインとカフ…
2018/6/24
プロフィール
日本コーヒー文化学会 理事、日本スペシャルティーコーヒー協会会員(SCAJ)、SCAJ公認 コーヒーマイスター(NO.169)、前・金沢大学講師 (文部科学省公認)
1977年岐阜県瑞浪市に「待夢珈琲店」開店、コーヒーの歴史書や専門書を読みあさり、独学で焙煎を覚え、自家焙煎の珈琲専門店をスタートさせる。
その後、世界のコーヒー産地を自らの足で回り、納得のいく優良な豆を買い付け、良質で新鮮な体に良いコーヒーを提供しています。
また、現在、中日文化センターの珈琲教室をはじめ、基礎クラスから専門クラスまで12講座をこなしています。
産地歴訪はエチオピア3回、イエメン4回、ブラジル、インドネシア、ケニア、タンザニア、ペルーなど。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月