達人に訊け!
第25回 自然育児学校で起きている「すてきと感動」片桐家編 その2 2014/4/5
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。前回の片桐家からパパさんのメッセージが届きました。前回のトチローの文章と合わせてお読みください。
〜片桐家パパさんから〜
我が家には8人の子供がいます。昨年の4月に妻が自然育児学校に出合い、その中でも特に変化のあった7番目の和奏のお話をお伝えしたいと思います。
和奏は2010年10月10日、30週の早産で産まれてきました。1532グラムという未熟児。すぐにNICUに入院。2か月間、毎日母乳を届けに行き小さな体にタッチケアーをしにいきました。 12月3日。ようやく退院。小さな小さな和奏がおうちに初めて帰ってきました。上の子ども達は大喜び。もちろん私たち夫婦も心の底から喜びました。
いよいよ4月、自然育児学校がスタート。カリキュラムを見るとママのセルフケアーがいっぱい。なぜ???子どものための講座ではないの?と?マークだらけ。しかしその日の講座の話をご機嫌に話してくれる妻を見るとよほど楽しかったんだな。と思いました。和奏はというと(後日談ですが)ユーミンやともちゃんの手を焼かす逃亡犯だったようです。
そんな和奏でしたが妻の講座の回数が増えるごとに少しづつ変化していきました。まず、最初に起きたこと。それは「やだ」「ばか」「あっちいって」の3つの言葉が消えていきました。次に起きたことは「ありがとう」が言えるように。
それからは雪崩が起きるかのように様々な事がおきていきました。
「ごめんなさい」ももちろんできるようになりました。 ご飯も落ち着いて食べられるように。大きい子にも小さい子にも仲良く遊ぶことができるように。 ニコニコ笑い、泣くこともありますが引きずらず切り替えができるように。人見知りがひどく「ママ」限定だったのにどんな人にもコミュニケーションがとれるように。あれだけ崩しがちだった体調もすっかり整いました。
トチローさんの言っていた仙腸関節。最初は7・5センチが12センチ。和奏の世界が変わりました。僕の主観になりますが今回の自然育児学校に入り一番変わったのは和奏ではなく妻だと思います。とにかく心も体もやわらかく温かくなりました。
よい意味で頭、心がやわらかくなったのだと感じます。子どものためにマクロビやオーガニック、心理学、整体、アロマ、ホメオパシー、お手当法などありとあらゆることを学びにいっていた妻でしたが本当に大切なものを忘れていたのでは。
まず、自分自身がニュートラルな状態であるということ。人間的に普通の状態であるということが抜け落ちていたのではないかと思います。おわり。
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございます。しあわせしあわせ♪
「やわらかくあたたかく」星野トチロー
アライフ ラボにて開催決定!!(ココカラウィメンズクリニック隣接)自然育児・ママたちに「これだけは聞いて欲しい!」90分スペシャル!子どもたちの可愛さとパワーはそんなもんじゃない!!!
日時:4月12日(土)13:30〜15:00
場所:アライフ ラボ(名古屋市東区1-23-36 NBN泉ビル4F)
参加費1000円(定員15名-託児あり)
※ココカラウィメンズクリニック院長 伊藤加奈子医師も診療終わり次第参加されます。
自然育児・ママたちに「これだけは聞いて欲しい」90分スペシャル!「子どもたちの可愛さとパワーはそんなもんじゃない!!!」4、5月の予定
★4月6日(日) 10:00〜 ふれあい福寿会館 ※自然育児学校説明会です。岐阜市薮田南5-14-53 参加費1000円
★4月6日(日) 14:00〜 こびとのすみか(cafe) 岐阜市雨踊町15 参加費500円(お茶とお菓子つき)
★4月9日(水) 10:30〜 各務原市 場所未定。参加費500円
★4月10日(木)10:30〜 春日井市 げんきっこセンター。春日井市勝川町8丁目13番地 参加費500円
★4月11日(金)10:30〜 なごみや(自然食材のお店) 愛知県江南市宮田町菖蒲池36 参加費500円+場所代200円
★4月17日(木)10:30〜 グリーンパレス春日井 ※自然育児学校説明会です。春日井市東野町字落合池1番地2 参加費 1000円
★4月20日(日)10:00〜 ふれあい福寿会館 ※自然育児学校説明会です。岐阜市薮田南5-14-53 参加費1000円
★4月23日(水) 10:30〜 各務原市 場所未定 参加費500円
※ お申し込み問い合わせは電話又はFAXでお願いします(0584-91-6862)
★5月1日(木)10:30〜 グリーンパレス春日井 ※自然育児学校説明会です。春日井市東野町字落合池1番地2 参加費 1000円
★5月11日(日) 10:00〜 ふれあい福寿会館 ※自然育児学校説明会です。岐阜市薮田南5-14-53 参加費1000円
記事一覧
最終回 自然育児の究極の一言「何にもやってないんです」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 「子育てでこだわってやってみえることありますか?」 って質問すると、とっても健康そうで、子どもの発…
2016/5/22
第70回 自然育児の究極の一言「何にもやってないんです」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 いよいよ3年間連載させていただいた「究極の自然育児がここにあります」も最終章を迎えました。世の中何…
2016/4/26
第69回 息子3人を東大医学部へ合格させたお母さんの話題について その3
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 表題からかなり外れてきた気がしますが、いつものごとく六分咲き!? の桜の見事さで最後はビシッと合わせ…
2016/4/3
第68回 息子3人を東大医学部へ合格させたお母さんの話題について 続き
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 『子育て』と『教育』 もちろん同じ時期に行われ、はっきりと境界線がつかないものだと思います。どちら…
2016/3/6
第67回 息子3人を東大医学部へ合格させたお母さんの話題について
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 一言にいうと実に素晴らしい!なんとも素晴らしい! と個人的に強く思います。男の子3人とも(長女がい…
2016/1/22
第66回 スキンシップたいむ10周年大感謝祭
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。この「達人に訊け!」でも、告知させていただいておりましたスキンシップたいむ10周年大感謝祭(クリスマ…
2016/1/7
第65回 ともちゃん先生の「夕方になるとそわそわするんです」その3
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 ともちゃん先生、ご本人登場です!貴重なともちゃん先生の文章です。トチローもはじめて彼女の文章を読み…
2015/12/19
第64回 ともちゃん先生の「夕方になるとそわそわするんです」その2
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 カズミンやユーミン、ゆき姫たちと違い特別な資格も経験もなかったともちゃん先生。 だけど、間違いなく…
2015/12/1
第63回 ともちゃん先生の 「夕方になるとそわそわするんです」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 スキンシップたいむ10周年感謝祭パート3、大クリスマス会が近づいてきました。いよいよ感謝祭も最後で…
2015/11/14
第62回 食事で身体が作られる!のちょっとした誤解 その3
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 今当法人で開催させていただいております自然育児学校第7期。若いママたちが、子どもたちのほんとうの健…
2015/11/3
プロフィール
NPO KENちゃんハウス代表理事
スキンシップのすてきと不思議をお伝えする大人気講座「スキンシップたいむ」をカズミン(栗山助産師)と考案。2013年4月より自然育児学校「すきすきぴかぴか乳歯子育て」を岐阜と長久手にて同時開校。個人活動として笑いと健康の素晴らしさもお伝えする腹話術らいぶ&子育て講演も展開中。健康しあわせ堂 院長・NPO法人NPO KENちゃんハウス代表理事。大垣市在住。5人家族。