達人に訊け!
安心感を与えるにはミラーリング【オーストラリア放浪日記Vol.9】 2015/1/28
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の45回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。
これからは、コミュニケーションの伝道師となったキッカケとなる話をしていきます。この物語は、全てノンフィクションであり、私がオーストラリアで経験した話をコミュニケーション知識として紹介していきます。
−−−−−
(前回からの続き)
かなり変わったショーンとの出会い。なんとか逃げ出し、気分を変えるために、シドニーのダウンタウンに行って見ることにした。
オーストラリアに来て、ダウンタウンで散歩するのは初めてで、ワクワク・ドキドキ。想像していた街とちがい、高層ビルは沢山あるし、ビジネスマンも多く日本と変わらない感じだ。
しかし、ビックリした習慣があり、ダウンタウンの中にある小売店は、3時からの昼寝休憩で
お店がいったんクローズする。
さすがオージー、いい味出してる。店員さんに、次は何時から開くのと聞いてみたら、
「まあ、目が覚めたらオープンだよ」
この一言で、私にバッチンとスイッチが入った。ここは日本でもないし、もっと気楽に旅をしよう。
汚れのない綺麗なジーンズ、シワのないTシャツ、全てがダサくなってきた。
よし、オージーと同じお店で同じ服を買うと決め、地元のオージーが買いそうな服屋に行った。
基本は、暑いので、短パン、Tシャツ、サンダルのオージースタイルが三種の神器だな。
店内をウロチョロして、不思議な光景を目にした。新しい服を持って更衣室に入ったと思ったら、着替えてそのまま出てきた。
私は万引きだと思い、様子を見ることにした。不思議な事にやたらと堂々としている。
さすがオージー。万引きの仕方も違う。
見ていたら、私の想像をはるかに超える光景だった。
店員さんに来ている服を指さし、お金を払っている。そして着ていた服を置いていき、お店を出て行った。
いいね。オージー、いいね。
私も、早速マネをして、気に入ったTシャツをとり、更衣室で着替えて精算をした。
言うまでもなく、私も着ていた服を置いていった。買った服より、置いていった服の方が高いけどね、無理してチョット、オージーぶってみた。
なんかオーストラリアに来て、初めて文化の違いを感じた瞬間でもあった。
さてと、みんなのいる宿に帰って、4日目のパフォーマンスをするかな。
次回は、4日目のパフォーマンスだよ。お楽しみに!!
−−−コミュニケーション理論−−−
まあオージーと同じ服を着るのは、「ミラーリング」に近いかもしれないが、ミラーリングとは、鏡のように相手と同じ事をして、親近感をもってもらう心理学用語です。
ミラーリングは、相手と動きや発言をあわせて、安心感を与える方法です。何事も、さりげなくやるこ事が大切です。
次回のオーストラリア放浪日記をお楽しみに!
記事一覧
コミュニケーションは判断と決断で決まる!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の104回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/10/12
人はホメられると嬉しい!ホメ技コミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の103回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/9/8
上司が学ぶ!部下とのコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の102回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/8/6
サッカーワールドカップ 日本代表から学ぶコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の101回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。これから、200回目指してコミュ…
2018/7/11
コミュニケーションの達人100人から学ぶ共通点!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の100回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。こうやって、100回を迎える事が…
2018/5/23
新しい職場での人から好かれるコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の99回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。あと一回で、100回です。がんばり…
2018/4/3
就職コミュニケーション!面接でのウソ!ホント!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の98回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 春に向けて、就活や転職活動を…
2018/3/2
人間関係が楽になるコミュニケーション【友達編】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の97回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 コミュニケーションの悩みの中…
2018/1/30
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!U
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の96回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 今回も、櫻井翔さんのドラマ「…
2017/12/22
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の95回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 今回は、櫻井翔さんのドラマ「…
2017/11/27
プロフィール
L&Dコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
NPOビジネス・コミュケーションズ協会代表理事
MBA(経営学修士)
産業カウンセラー
コミュケーション認定講師
人財育成のコンサルタントとして、企業で社員育成や人事相談・メンタルヘルスなど幅広く指導しています。
年間100回以上の「コミュニケーション」「リーダーシップ」「モチベーションUP」など全国で講演活動を行なっている。
経営者・リーダー向けには「伝える・伝わる・話し方講座」「あがり症克服」、学生向けに「名古屋就職塾」の塾長として熱い気持ちを伝えています。
NPOではコミュニケーション検定を行い、すぐに実践できるノウハウを伝え、魅力ある人生を手に入れてもらうために活動を行なっています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月