達人に訊け!
ムシムシ暑い!!アーッ、皆さん、夏バテしてませんか?大丈夫ですか? 2017/7/24
暑いと、夏バテして、食欲が落ちますが、そんな時、頭にホワ〜ンと現れるのは「鰻」じゃあないですか?今年の土用の丑の日は、7/25(火)と8/6(日)です。(今年は2回鰻が食べれるよ!イエイ♪)名古屋は鰻の美味しい店が沢山あるからねぇ。夏は食欲が落ちますが、鰻の香ばしい香りは食欲を誘いますよね。ワクワク♪
さてさて、日本では古くから「丑の日」に“う”のつく食べ物(梅干し、うどん、瓜など)を食べると縁起がいい!と言われてきました。
本来、鰻の旬は冬(10〜12月頃)です。
江戸時代、夏にうなぎが売れないので困っていた鰻屋さんが蘭学者の平賀源内に相談したところ、「本日 土用の丑の日」という看板を出すように勧められてその通りにしたら、お店は大繁盛!他の店も真似するようになり、鰻←土用の丑の日に食べる。が、定着したんです!今や鰻は夏の食べ物という感じになってますが、旬は冬なんですね。冬に食べた方が脂がのってて美味しいんデスヨ!
鰻には体に良いとされる栄養(ビタミンA・B1・D・EやDHAや鉄、亜鉛、カルシウムなどのミネラル)が豊富なことで有名です。特にビタミンAには疲労回復効果が期待されています。夏バテ予防にピッタリですね!今週の火曜日が土用の丑の日ですから、早速食べてみては?
何だか今週は蒸し暑い夏バテしそうな天気になりそうです。この天気図は24日21時の予想図(気象庁HPより)ですが、梅雨前線がまだ、本州のあたりに長々と伸びてます。
そして、東の海上に台風5号と6号があって梅雨前線に向かって暖かく湿った空気を送り込んでくると、大気の状態が不安定となるため、雲が広がりやすく、雨や雷雨になることもありそうです。この台風は今週中は日本列島に近づくことはなさそうですが、今週末にどうなっているか、影響はないか、心配があります。今後の台風の動きに注意が必要です。
今週はこの梅雨前線と台風の影響で蒸し暑い1週間となりそうです。
24(月)〜26(水)は湿った空気の影響で概ね曇りで雨の降る所がありそうです。
27(木)〜28(金)は前線がちょっとだけ弱まって雲が多いながらも日中は日差しもあって、この日差しで暑いんじゃあないかしら?熱中症に注意ね!帽子や日傘で対策を!
記事一覧
今週末(23‐24)は晴れる?花粉の飛散は?
すっかり春らしい陽気になりましたね。花粉も飛んでてエライ事になってます〜。という方、私、静岡で仕事をすることになった辺りから花粉症らしい症状に悩まさ…
2019/2/21
今週(18‐22)はどんな天気?春の陽気がやってくるかも…。
春よ来い、はーやく来い♪な〜んて思ってませんか? そんな方に朗報。どうやら今週から春の暖かさがやって来そうよ。いつ頃かというと、20(水)位からかしら…。 …
2019/2/18
今週末(16‐17)の天気は?寒い?それとも暖かい?
2月になったのに寒いですね。 ソロソロ春の暖かさが来ないかな〜、と思っている貴方!今週末から段々暖かくなりそうですよ。でも、また急に寒気が流れ込んで…
2019/2/15
今週(12-15日)の天気は?寒さは和らぐ?
この三連休は厳しい寒波が日本にやって来て、日本列島は2月とは思えない寒さとなりましたが、今週(12-15)はどうなんでしょうか?さっそく予想してみましょう…
2019/2/12
今週末(9‐11)は三連休だよ!お天気が気になるよね〜。
今週末は三連休ですね〜。嬉しい!っと、それには天気が気になる!ですね。この所、ちょっと暖かくなって春を感じる陽気でしたが、三連休はどうかな?さっそく…
2019/2/8
暦の上ではもう春です。実際の天気は?今週(4‐8)の天気予報。
さぁ、4日は立春です。暦の上では春が始まる日になります! エー、春?にしちゃあ寒いわ!という方、ウンウン、春来てる来てる!という方(スギ花粉症の人)。…
2019/2/4
今週末(2‐3)の天気は?愛知県知事選挙の日は雨降らない?
ハーイ!今週末、愛知県民には大切な愛知県知事選挙があります。2月3日ですよ〜♪(愛知県の回し者じゃぁありませんよ!) ヤッパリ住んでる愛知がより良い町…
2019/2/1
今週(28‐1日)の天気は?まだ寒い?
さて、今週は金曜日から2月に入ります。2月なら、そろそろ暖かくならないかしら?と思ってる方も多いはず。 今週は、う〜ん、あまり期待しない方が良さそう…
2019/1/28
今週末(26‐27)は寒いゾ!岐阜県では雪の降るような天気。
最近、すっかり空気が乾燥していて、肌がカピカピ、目が充血、という方。ハーイ!もう目薬が手放せないですっ!どうにかならないのぉ。今週末(26‐27)はまだ乾…
2019/1/25
そろそろスギ花粉に気を付けた方がいい頃ですよ〜。今週(21‐25)の天気予報。
イヤ〜、そろそろ暖かくならないかしら?と思ってる方、今が一年で一番寒い頃の“寒の内”で、この寒の内は節分までを言います。だから2月3日まではマダマダ寒…
2019/1/21
プロフィール
元ウェザーキャスター・気象予報士
「夕焼けの翌日は晴れ」昔の人は空を見て天気を予想していました。では今は?時代が進んでコンピューターによる天気解析技術が発達しても、やっぱり『空を見ること』は欠かせません。
気象予報士《2001年(第16回予報士試験)で取得》として天気を予想することがお仕事の私も、天気図やデータに合わせて『今の空の様子』は必ず見て予想しています。
空には「天から届く天気のメッセージ」が隠されているからです。このブログを通して、天から送られてくる「天気のメッセージ」をお伝えできたらと思っています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月