達人に訊け!
アモレカリーナ名古屋とパンキング隊と世界平和 2016/6/26
こんにちは!ぼくパンキングです。
梅雨まっただ中で、すっかり暑くなって、もう夏も目の前って感じだね。ボクも屋外のライブに出るときには真剣に気をつけなくっちゃ・・・真面目に命取りになるからね・・・うん、命取りに。みんなもちゃんと水分を取って、暑さにやられないように注意しようね!
さて、屋外のライブといえば、なんとボクたち「パンキング隊」、新しいこと始めました。
それは・・・ 「全東海地区無料ライブツアー」!!!
前にこのコラムでも紹介したPaniCrew YOHEYさん(佐々木洋平さん)
(バックナンバー 『「PaniCrew」YOHEYさんがアイドルグループ「Chu-Z」を作った理由』)
がプロデュースをしてる ちびっ子アイドルグループ「アモレカリーナ名古屋」のみんなと一緒に、東海地区のいろんなところでコンサートをやるのです。
ちびっ子アイドル×おねえさん×キャラクターのコンサートって、なんだか最強の匂いがしない?
記念すべき第一回公演は6月18日、名古屋市鶴舞公園の普選記念壇でやってきました。歌やダンスはもちろん、集まってくれたキッズたちと新聞を使った実験なんかもして、とっても楽しかったんだよ!
アモレカリーナ名古屋のみんなも、一生懸命パンキング隊の曲を練習してくれて、ボクとおねえさんとちびっ子アイドル、ビッチリ揃ったステップがとっても可愛かった!←(敢えて自分で言うよ)
YOHEYさんが以前、「パンキング、いつか一緒に面白いことやろうな!」って言ってくれたことがこういう形で実現するとはね・・・なんだかとても感慨深いよ・・・。アモレちゃんたち、これから先のツアーもよろしくね!
第二回公演は7月31日(日)、三重県四日市市の予定です。どこでやるかはtwitter(@mekurypanking)や、パンキング隊スケジュールカレンダー(http://freecalend.com/open/mem34166)で発表するのでチェックしてね!
----------------
さて・・・今回はいつもの、アイドル紹介とはちょっと違ったお話です。行く先々で色んな人たちに聞かれる
「パンキング隊って、いったい何の為に頑張ってるの?」って質問。
「新聞の宣伝してるの?」とか「いつかナゴヤドームでライブやるため?」とか言われるんだけど、どっちも違います。
うーん、いや、完全に違うというわけではないけど、まだまだ先があるので。ボクたちパンキング隊の活動の目的は
「世界平和」
これなんです。
どーんと大きく世界平和。
これだけを話すと大抵の人たちは「は?」って言うのだけどね。でも、ちゃんと筋道はあるんだよ。
@パンキング隊を通して、子どもに新聞に興味を持ってもらう
↓
A親子で新聞を読む習慣を作る
↓
B愛情と教育で満たされた子どもが育つ
↓
C優しく賢く育った子どもたちがいつか、いろんな社会問題をケンカや戦争や誰かが悲しむやり方ではなく、みんなが幸せになれる方法で解決してくれる
↓
D世界平和
ね。あんまり無理矢理な話ではないと思うなー。ちゃんと「小学生新聞購読率が高い地区は犯罪率が低い傾向にある」ってデータもあるのです。
「なんちゅうぶっ飛んだ綺麗ごとを言ってるんだ!?」って思うかもだけど、みんなだってそれを望んでいて、そして何かしら実践しているでしょ。世界が平和になることを。
募金だとか、ボランティア活動だとかは、もちろんそのわかりやすい例の一つ。でも実は、きっと意識しないで行動していることは沢山あって、例えば
お年寄りや身体が不自由な人に席を譲ったり
その辺に倒れてる知らない人の自転車を起こしたり
自分が使いきったトイレットペーパーを次の人のために交換しておいてあげたり
三角に折っておいたり・・・
自分以外のためにやってることは全部、思いやり・・・つまり平和の考えにつながってると思うんだよね。世界中みんながいつもそんな気持ちであれば、犯罪も戦争もなくなるんじゃないかなって。
パンキング隊はパンキング隊らしく、それを「新聞を通じてやってみよう」という話なんです。やっぱりそりゃ、新聞の分身だからね。
そして、新聞のチームらしく、効果的に大々的にやらなくては。だから沢山の人に知って欲しいし、できればみんなに応援して欲しいし、みんなで協力して頑張れたらいいなって思っています。
新聞屋さんも、きっとあまり自分の口からは言わないと思うけど、みんな
「自分達が届ける新聞で世の中が良くなれば」
「良いことなら手本にされるような、悪いことなら同じことが繰り返されないような、そんな記事をみんなに届けよう」
って気持ちでいると思うんですよね。言わないだろうけどね。
ボクたちは、それをもっとちゃんと伝えたらいいのにな、と思うし、あの人たちが自分では言いにくい分、ボクたちが代わりに広めていこうと思っています。
もちろん、もっと親子で読みやすくなるためには新聞の内容の一部も、新聞屋さんのあり方考え方も変化してこなくては難しいかな、と思います。そこに、ボクたちパンキング隊も関われたらいいな、って頑張っています。
いつか理解者が増えて、どこへ行っても歓迎してもらえるようになればいいなー。
小さなお友だちにも大きなお友だちにも、パンキング隊を観てほんの少しだけでも心が温かくなってもらえたらいいな、と思ってですね。いや、観たら絶対に温かい気持ちになるので。絶対。
そしていつか、ノーベル平和賞あたりをとった人がこう言うのです・・・
「私はパンキング隊がキッカケで母と新聞を読むようになり、世界を変えようと勉強を始めました。。。」(妄想)
しんぶんのぶんしんらしく、新聞のお話でした。
そう、頑張るのさ。くふ。
記事一覧
「素顔の仮面女子」イースターガールズ 上下碧
「最強の地下アイドル」って呼ばれているのに相応しく、インディーズの女性アイドルで初のオリコンウィークリー1位 (デイリーチャートで1位になるのも相当な事…
2017/11/13
「キラキラ・青空」 空野青空(あおにゃん)
前回更新したのは去年のクリスマス前・・・無事に年を越え、春を迎え、梅雨も明け・・・そして今、なんと夏休みが終わってしまっています・・・ホントごめんな…
2017/9/9
アイドルロックシンガー葉月 「82+72=∞」
気付いたらもう木枯らしが吹く季節・・・前回の更新が8月だから・・・いや本当申し訳ございません、またまたお久しぶり。ボク、パンキングです。 この秋は色々…
2016/11/19
王者たるゆえん 「OS☆U」
ご当地アイドルって呼ばれている「ローカルアイドル」。東京都を拠点にしているグループを除くと、全国46道府県で700組以上もいるんだって。 「愛知県のご当地…
2016/8/21
「デスラビッツ」部長(神崎晃さん(38))の野望
夏だね!ギラギラ照りつける太陽、地面から蒸し返す熱気、こもる湿気がボクたちメルヘンのいきものにとっては命取りの季節、みんな元気で過ごしてるかな? 今…
2016/7/31
アモレカリーナ名古屋とパンキング隊と世界平和
こんにちは!ぼくパンキングです。 梅雨まっただ中で、すっかり暑くなって、もう夏も目の前って感じだね。ボクも屋外のライブに出るときには真剣に気をつけな…
2016/6/26
「星乃ちろる」全力ポジティブの秘密
お・・・おひさしぶり。ぼくパンキングです。 前回の更新から約3ヶ月の間、それはもう忙しくって、パンキング隊のおねえさんたちと一緒に、ライブに出たりラ…
2016/4/23
「PANKINGOOD!!」がCDになったよ!
さてさて、今日はみんなにご報告がありまして。 パンキング隊のおねえさんたちが歌ってくれてるオリジナルソング「PANKINGOOD!!」が、とうとうCDになりまし…
2016/1/26
ネタだけでは終わらない! とっても深かった話 「アイドル教室」
みんな、遅ればせながらあけましておめでとう! 今年もボクたちパンキング隊や、日本を元気にするために頑張ってるアイドルさんたちの紹介を沢山できるように…
2016/1/23
「カレーが食べたい!」
パンキング隊のおねえさんたちが歌ってくれてるボクの曲「しんぶんのぶんしん」そして「PANKINGOOD!!」、それから東京のALLOVERが歌ってくれてる「PANKING×PUNK…
2015/12/23
プロフィール
こんにちは!ぼく、しんぶんのぶんしん「メクリー」のパンキング!
ぼくは夢に向かって頑張ってる子たちが大好き!応援したくなっちゃうんだ。
このブログでは、みんなを元気にするために頑張ってるぼくが大好きなアイドルさんたちの活躍を紹介したり、ライブレポートをやっちゃうよ。
そして・・・読者のみなさんのところにも、サプライズ出張で幸せを届けに行っちゃいまーす。
★スマートフォンアプリ「しんぶんのぶんしんメクリー」とは・・・?
中日新聞の朝刊からポテっと転がり落ちてきた不思議なタマゴを育てるスマートフォン用の無料アプリです。
中日新聞の題字にかざして“ごはん”を与えたり、朝刊の記事の中から出題されるクイズに答えたり、ミニゲームでアイテムを集めるなど、「こどもでも楽しみながら新聞に興味を持てる」と、ユーザー拡大中!