達人に訊け!
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!U 2017/12/22
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の96回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。
今回も、櫻井翔さんのドラマ「先に生まれただけの僕」でも使われた「PEPトーク」の使い方をお伝えします。前回に続いて、PEPトークのテクニックを皆さんに日常でも使ってもらえるようにお伝えします。もし、今回初めてPEPトークを知った人は、前回のブログから見てもらえると理解しやすいです。
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!
PEPトークとは、目の前で起きている事や、これから起きる出来事について、現状の出来事をそのまま受け入れて伝える事が大切です。もし、現実から目をそらして、伝えるとしたら、それは、「優しさでしょうか、愛でしょうか」それは、違うと思います。
PEPトークとは「言葉の魂」を伝えるテクニックです。素直に現実から逃げないで、伝える事が大切じゃないかな。
テクニックの方程式はズバリこれです。
「目の前の現状」+「相手が言って欲しい言葉」
例えば、資格試験で合格率5%だとしましょう。そんな時、あなたは、なんと言って応援しますか!もしかしたら、こんなふうに伝えて応援してませんか!
「大丈夫、大丈夫、絶対に合格するよ。大丈夫だよ。合格率5%なんて、みんなが言っているだけだから、気にするな!リラックスしてチャレンジしたら、〇〇さんなら、絶対に合格できるよ!」
これって、応援されている感じがしますか?応援してるのか、してないのか、よくわからないよね。まあ、何も言われないより、応援してくれているのは、嬉しいが、逆にプレッシャーですよね。
もし、PEPトークを学んだ皆さんなら、こうやって応援しますよね!
「合格率5%の難関のテスト。間違いなく5%の人は、必ず合格する。その5%の中に、おまえなら入れる。今日まで合格するためにやる事は全てやってきたじゃないか。あとは自分の持っている力を出し切って合格を勝ち取るだけだ」
いかがですか。なんか、やる気になってきませんか。言葉とは、不思議で同じ出来事を見ていても、伝える人が違うと、感じ方も違い、言葉の深みが違ってきます。
ここで、1枚の写真を見てもらいます。あなたは、写真を見ていない相手になんと伝えますか?
どうですか!この犬の写真を見てなんと伝えましたか!
「この犬、風邪気味なのかな!マスクしてカワイイね」
もしくは、
「この犬、花粉症みたい。薬を沢山飲んでるのかな」
または、
「可愛いブルドッグがマスクして、笑ってる」
いかがですか。あなたは、この写真を見てなんと伝えましたか!
同じ写真を見ても、人によって感じ方が違うという事です。
ズバリ
「事実はひとつ、解釈は無数」
いかがですか。感性とは面白いですよね。だから、相手に対しての伝わり方も違ってくると言うことです。
PEPトークとは、目の前の事実を受け入れる事から始まります。解釈を自分の都合で変えないで、あるがままに伝えてみてください。これで、間違いなく、あなたのトークは、相手の心に届くPEPトークができるようになります。
今回はいかがでしたか。また次回もPEPトークのテクニックをお伝えしますね。今年最後のブログになりますが、来年も宜しくお願いいたします。良いお年を
ーーーーーーニュースーーーーーーーーーーーー
PEPトークを学んでみたい、社員にPEPトークを学んでモチベーションをあげたいと考えている個人や企業様、気軽にお問い合わせください。詳しくは、「研修の匠」からお願いします。
【ホームページ】
http://www.ld-takumi.com/
記事一覧
コミュニケーションは判断と決断で決まる!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の104回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/10/12
人はホメられると嬉しい!ホメ技コミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の103回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/9/8
上司が学ぶ!部下とのコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の102回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。コミュニケーションの魅力を伝え…
2018/8/6
サッカーワールドカップ 日本代表から学ぶコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の101回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。これから、200回目指してコミュ…
2018/7/11
コミュニケーションの達人100人から学ぶ共通点!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の100回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。こうやって、100回を迎える事が…
2018/5/23
新しい職場での人から好かれるコミュニケーション
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の99回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。あと一回で、100回です。がんばり…
2018/4/3
就職コミュニケーション!面接でのウソ!ホント!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の98回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 春に向けて、就活や転職活動を…
2018/3/2
人間関係が楽になるコミュニケーション【友達編】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の97回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 コミュニケーションの悩みの中…
2018/1/30
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!U
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の96回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 今回も、櫻井翔さんのドラマ「…
2017/12/22
ドラマでも話題の「PEPトーク」でモチベーションを上げよう!
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の95回目です。毎回読んで頂きまして、ありがとうございます。 今回は、櫻井翔さんのドラマ「…
2017/11/27
プロフィール
L&Dコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
NPOビジネス・コミュケーションズ協会代表理事
MBA(経営学修士)
産業カウンセラー
コミュケーション認定講師
人財育成のコンサルタントとして、企業で社員育成や人事相談・メンタルヘルスなど幅広く指導しています。
年間100回以上の「コミュニケーション」「リーダーシップ」「モチベーションUP」など全国で講演活動を行なっている。
経営者・リーダー向けには「伝える・伝わる・話し方講座」「あがり症克服」、学生向けに「名古屋就職塾」の塾長として熱い気持ちを伝えています。
NPOではコミュニケーション検定を行い、すぐに実践できるノウハウを伝え、魅力ある人生を手に入れてもらうために活動を行なっています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月