達人に訊け!
人生100倍返し!人に好かれるコミュニケーションで勝負! No.1 2013/11/20
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負」の18回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。
このブログは、動画と文章で皆様にコミュニケーションの魅力を伝えていきます。皆様からの質問をお待ちしております。
人間関係の中では、好かれないより、好かれたほうがいいですよね!誰しもが思うことではないでしょうか?
なぜ、同じことをしていても、好かれる人、好かれない人がいるのだろう。すごく不思議ですよね。たぶん、性格や価値観の違いではないでしょうか?
人間関係は相手の事をチョット意識するだけで変わる事ができます。大きく変えなくてもいい、その時だけチョット変えるだけです。
自分の性格や価値観を否定して変える事も必要ありません!チョットでいいのです。そのうち習慣になります。
人間関係を効率よくするために、チョットだけ変えた方がいい「性格・価値観・習慣」を紹介します。一つも当てはまらない人は、もうすでに周りから好かれています。
グッド!!
チョトだけ変えて欲しいパート1「プライド」
プライドを持っていることは大切だが、プライドが高くて素直に謝れない人がいます。もし、自分の間違いに気づいた時は、素直に謝ったほうがいい。弁解するとするほど、相手はあなたから離れていきます。
チョトだけ変えて欲しいパート2「相手目線」
行動を起こす時、常に自分の損得勘定で考えてから行動をする人はいませんか?ある意味、合理主義者でいい面もありますが、これもチョットだけ問題あり!
たまには、相手目線で考えて動いてみたらどうでしょうか?毎違いなく、相手との距離は近づきます。
チョトだけ変えて欲しいパート3「話を聞く」
どちらかと言ったら、人は自分の事を話すのが大好きです。無意識にいつも自分の話ばかりしていませんか!相手は自分の話を聞いてもらえると、嬉しくなり、信頼関係が深まっていきます。聞き上手になってください。
チョットだけ変えて欲しいパート4「気遣い」
もし、タバコを吸うとしたら、タバコの煙が禁煙者にいかないように意識していますか?そんな時は、席替えをしたり、席を外して一服していますか!そのチョットした気遣いで、好感度がかわります。
チョットだけ変えて欲しいパート5「雑用」
雑用とは、メインではないが、誰もがやりたくない仕事です。しかし雑用があるから、メインの仕事がなりたちます。
たまには、自ら進んでこまごまとした雑用をしてみたらいかがでしょうか!相手の気持ちが理解でき、いいリーダーになれます。
いかがでしたでしょうか。チョットだけ変える事を習慣にすると、コミュニケーションは大きく変わっていきます。
次回もパート2として紹介していきます。
記事一覧
アメリカでの出会いは、全て偶発的理論だ! 【オーストラリア放浪日記Vol.49】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の84回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 この旅をしていて、いつも不思…
2017/2/2
2017年の夢実現方法は、トニーから訊け! 【オーストラリア放浪日記Vol.48】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の83回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 新年になり、多くの人が夢や目標…
2017/1/16
あがり症は世界共通だよ! 克服方法! 【オーストラリア放浪日記Vol.47】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の82回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 さて、このブログでは私がコミュ…
2016/12/17
アクティブリスニングでコミュニケーションが変わる【オーストラリア放浪日記Vol.46】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の81回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/11/24
自分軸とのコミュニケーション【オーストラリア放浪日記Vol.45】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の80回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/11/5
パイロットのリーダーシップ・コミュニケーション術 【オーストラリア放浪日記Vol.44】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の79回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/10/18
コミュニケーションは壁の向こうにある 【オーストラリア放浪日記Vol.43】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の78回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/9/29
ホリーついにアメリカの空を飛ぶ 【オーストラリア放浪日記Vol.42】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の77回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/9/13
オージー流! 筋トレコミュニケーション 【オーストラリア放浪日記Vol.41】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の76回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/8/23
職場の会議をワクワクさせるコミュニケーション方法! 【オーストラリア放浪日記Vol.40】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の75回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/8/2
プロフィール
L&Dコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
NPOビジネス・コミュケーションズ協会代表理事
MBA(経営学修士)
産業カウンセラー
コミュケーション認定講師
人財育成のコンサルタントとして、企業で社員育成や人事相談・メンタルヘルスなど幅広く指導しています。
年間100回以上の「コミュニケーション」「リーダーシップ」「モチベーションUP」など全国で講演活動を行なっている。
経営者・リーダー向けには「伝える・伝わる・話し方講座」「あがり症克服」、学生向けに「名古屋就職塾」の塾長として熱い気持ちを伝えています。
NPOではコミュニケーション検定を行い、すぐに実践できるノウハウを伝え、魅力ある人生を手に入れてもらうために活動を行なっています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月