達人に訊け!
ビジネス・コミュニケーション 「大江商人に学べ」 2014/3/29
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負」の27回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。
ビジネスにおいてコミュニケーションとは、「情報の伝達」がポイントだと私は思います。しかし、情報の伝達と言っても、一方的な伝達では残念な気がします。
また、ビジネスの中では、一方的な情報伝達がケアレスミスを起こす可能性が高まります。またケアレスミスが大きな事故にもなります。
事故と言えば、「ハインリッヒの法則」という有名な法則があります。ハインリッヒの法則とは、
1つの重大な事故の背後には29の軽微な事故があり、また、その背後には事故にはなっていないが、300のヒヤリとした出来事があると言われています。
これも、コミュニケーション不足が問題だと私は思います。相手に伝えて・理解してもらえるコミュニケーションをしていたら、どうでしょうか。事故にはならなかったのではないでしょうか!
今回は、ビジネス・コミュニケーションとして、「大江商人」の考え方をコミュニケーションとして考えてみましょう。近江商人といったら有名な理念が「三方良し」ですよね。
「売り手よし、買い手よし、世間よし」
商いとは、売り手だけの都合でなく、お客様に満足してもらい、そして、商いを通して地域社会などに貢献する考えです。
この三方良しを使ってコミュニケーションを考えて見ると、「売り手よし」とは、自分自身が明るく、元気で、ポジティブな思考で相手と対話をすることです。自分がネガティブだと、相手にもいい影響を与える事が出来なくなる事が考えられます。
「買い手よし」とは、自分の思いを一方通行に話すだけでなく、相手の話もきちんと聞いてあげることです。人は、基本的に話し好きであり、だから自分の話を聞いてもらえると満足度が高まります。
「世間よし」とは、相手の立場や周辺の環境です。例えば、社長が課長に怒ったとする。その時、周りにいる部下は、なんと思うでしょうか。怒られた課長にもプライドがあるし、部下の前で怒られるのは、相当辛いですよね。
部下としても自分の上司が、目の前で怒られるのは、気分良くないと思うし、コミュニケーションとは、タイミングと環境を考える事が大切です。
近江商人が教えてくれている理念でもある三方良しとは、お互いにWIN=WINの関係を大事にする精神ではないでしょうか!
コミュニケーションとは、お互いが楽しくなる関係を築きあげる事が大切です。今日も三方良しのコミュニケーションで魅力ある人生を追求しよう!
❐❐❐❐堀内裕一朗ニュース You Tube❐❐❐❐❐
話し方、コミュニケーションを勉強したい人は、
堀内裕一朗のYou Tubeをよかったら、
見てください。テクニックが沢山ありますよ!
http://www.youtube.com/user/yuichiro58?feature=watch
❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐❐
記事一覧
アメリカでの出会いは、全て偶発的理論だ! 【オーストラリア放浪日記Vol.49】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の84回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 この旅をしていて、いつも不思…
2017/2/2
2017年の夢実現方法は、トニーから訊け! 【オーストラリア放浪日記Vol.48】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の83回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 新年になり、多くの人が夢や目標…
2017/1/16
あがり症は世界共通だよ! 克服方法! 【オーストラリア放浪日記Vol.47】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の82回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 さて、このブログでは私がコミュ…
2016/12/17
アクティブリスニングでコミュニケーションが変わる【オーストラリア放浪日記Vol.46】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の81回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/11/24
自分軸とのコミュニケーション【オーストラリア放浪日記Vol.45】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の80回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/11/5
パイロットのリーダーシップ・コミュニケーション術 【オーストラリア放浪日記Vol.44】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の79回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/10/18
コミュニケーションは壁の向こうにある 【オーストラリア放浪日記Vol.43】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の78回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/9/29
ホリーついにアメリカの空を飛ぶ 【オーストラリア放浪日記Vol.42】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の77回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/9/13
オージー流! 筋トレコミュニケーション 【オーストラリア放浪日記Vol.41】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の76回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/8/23
職場の会議をワクワクさせるコミュニケーション方法! 【オーストラリア放浪日記Vol.40】
こんにちは、堀内裕一朗の「人生はコミュニケーションで勝負!」の75回目です。毎回見て頂きまして、ありがとうございます。 これからは、コミュニケーション…
2016/8/2
プロフィール
L&Dコミュニケーションズ株式会社 代表取締役社長
NPOビジネス・コミュケーションズ協会代表理事
MBA(経営学修士)
産業カウンセラー
コミュケーション認定講師
人財育成のコンサルタントとして、企業で社員育成や人事相談・メンタルヘルスなど幅広く指導しています。
年間100回以上の「コミュニケーション」「リーダーシップ」「モチベーションUP」など全国で講演活動を行なっている。
経営者・リーダー向けには「伝える・伝わる・話し方講座」「あがり症克服」、学生向けに「名古屋就職塾」の塾長として熱い気持ちを伝えています。
NPOではコミュニケーション検定を行い、すぐに実践できるノウハウを伝え、魅力ある人生を手に入れてもらうために活動を行なっています。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月