達人に訊け!
2月10日は韓国の「旧正月」/旅行会話「ショッピング」編 2013/1/29
韓国では2013年2月10日は「旧正月」(ソルラル설날元日)です。日本と違い普段の生活は「西暦」中心に、伝統的な年中行事「ソルラル」「秋夕추석チュソク」そして「法事」「還暦」などは「旧暦」によって行われます。
北朝鮮・中国・台湾・モンゴル・シンガポール・マレーシア・インドネシア・ベトナムなどでも「旧正月」の「元日」が最も重要な祝日です。
新暦の1月1日は、「新正 신정 シンジョン」と呼び、旧暦1月1日は「舊正 구정 クジョン」(설날 ソルラル)と呼びます。
韓国の歴史書『三国遺事』に、新羅時代(西暦488年)に「ソルラル」を迎えた記録があり、以後朝鮮時代まで続きました。
韓国政府の記録によれば、1895年「乙未改革」(注)により「西暦」を導入し、公式の新年初日の機能は「新正」に譲ることになります。1910年日韓併合以後、日本は朝鮮の「旧正」を廃止するため、旧正にお餅をついたり、「茶礼차례チャレ(法事)」を行ったりすると処罰する方針を立てましたが、旧正の風習は無くならなかったそうです。
独立後も「二重で新年を迎える」無駄を省くという趣旨から、「李承晩」「朴正煕」政府までは新正を進め、ソウルなど大都市の一部では「新正」に「茶礼」を行う風習も生まれました。
しかし、殆どの家庭では、「旧正」に「茶礼」を行う伝統を維持していたため、政府は1985年から「民俗の日」という名で旧暦1月1日を祝日に指定したと記されています。
「盧泰愚」大統領時代に、伝統文化を尊重し「旧正」を復活させるべしという世論を受け入れ、1989年に「설날ソルラル」という本来の名を取り戻しました。「秋夕」と共に民族最大の名節として3連休に指定されたのはわずか20年前のことです。
反面「新正」は三日から二日に休みが縮小され、現在は1日だけの祝日となりました。
今年は2月10日(日)が「旧正」に当り、9日から11日までお休みとなります。「新正」は休みが一日だけということもあり、里帰りして親戚が集まり元日の行事を盛大に祝うのは「旧正」なのです。それゆえ「ソルラル」前後「民族の大移動」と呼ばれる帰省ラッシュで高速道路は満車の駐車場の状態。
このシーズンはお店が閉まっていたり、道路が混み合っていたりします。最近は「ソルラル」でも観光客のためにお店を開けてある所もありますが、「訳あり激安ツア」商品に飛びつき、せっかくの旅行が台無しになったという方もいらっしゃるので要注意ですよ!!
「ソルラル」の朝は、親族が集まって「떡국 トックク お雑煮」を始めとした「歲饌 세찬 セチャン おせち料理」をお供えし、「茶礼 차례 チャレ」という儀式を行います。「茶礼차례チャレ」とは、「ソルラル」や「秋夕」に営む、亡くなった4代前までの祖先(父母、祖父母、曽祖父母、その上の祖父母)の法事のことです。
儒教の影響で「祖上崇拝」思想の強い韓国では、民族最大の名節にその年の豊穣(ほうじょう)を司り、子孫の繁栄を見守ってくれる「祖先の霊」(氏神)を家にお迎えし、連帯感を固めます。
「チャレ」が終わるとお供えした料理を食べて、目上の人に新年の挨拶「歳拝 세배 セベ」をします。「歳拝」を受けた目上の人は子供達に「세뱃돈 セベットン (お年玉)」をあげます。
韓国の「旧正」は、親戚一同が集まって「祖上崇拝」の儀式を行うための時間なのです。
(注)乙未改革 : 乙未事変直後に推進された朝鮮の一連の制度改革。最も親日的性向が濃い のが特徴です。
◆ 旅行会話「ショッピング編」 ◆
【解説】
せつかく覚えた数詞ですから今日は「買い物」に行きませんか。♪
日本語に「一ヶ月(いっかげつ)」という表現と「一月(ひとつき)」という表現二通りあるように韓国語にも二通りあります。助数詞「ウォン」(お金の単位)には漢数詞が用いられ、「個」には、固有数詞を用います。
また、固有数詞には助数詞がつくと、連体形となって、形が変わったのもあります。
(例)「둘 トゥル」→ [두 トゥ]
パッチム(終声)をもつ文字の後に「〇」で始まる文字(母音)がくることで、「連音化」したところもありますので、発音する際に気をつけて下さい。
(例)「이천원입니다 イチョンウォンイムニダ」
↓
[이처눠님니다 イチョノニムニダ]
ちなみに、南大門市場や明洞などのお店では、交渉しだいでおまけが付いたり、安くしてもらえる場合もありますよ〜♪
記事一覧
「お墓」から韓国社会が見える!!(その8)
「灯台下暗し」!! 案外、自国民は自国の事よく分かっていない場合が多く、「朴」もその一人。 約30年前、「朴」は韓国人「△△さん」にハマり、彼の著書をあ…
2016/1/5
「お墓」から韓国社会が見える!!(その7)
半袖でいると火ぶくれの低温火傷を起こす「熱帯暑熱砂地」の葬儀法と屋外で小便をすると直ぐに凍ってしまう「極寒冷地」の葬儀法は違っていて当然。「移動型」…
2015/12/7
「お墓」から韓国社会が見える!!(その6)
貧乏人に宝くじ一等当たる確率はどのくらい?頭の悪い人が司法試験にパスする戦略あるの?何も優れてない女性がセレブ妻になれる確率って何パーセント?不妊症…
2015/10/22
「お墓」から韓国社会が見える!!(その5)
「朴」の亡き父の「古希」祝いに「朴」は出席できなかったけど、「朴」の兄弟から父に贈ったお祝いの言葉は、ジョ〜ウダン抜きで、 ≪遺産要らないから借金残す…
2015/9/25
「お墓」から韓国社会が見える!!(その4)
みなさ〜ん! ≪おにぎりは何故三角形?≫ と、訊かれたら何と答えますか?日本の民俗学の祖と言われる明治時代の「某さん」はこのように「自問」し、 ≪人間の…
2015/9/4
「お墓」から韓国社会が見える!!(その3)
みなさ〜ん! ≪虫はなぜ薔薇の花を喰った?≫ と、訊かれたら何と答えますか?単細胞の「朴」は、 ≪甘いから喰ったんだ。≫ と、答えるよ。ところでさあ〜、…
2015/8/7
「お墓」から韓国社会が見える!!(その2)
ドストエフスキーの小説『罪と罰』の主人公「ラスコーリニコフ」は超〜頭の切れる名門大学「法学部」元学生。彼は質屋の高利貸しの欲張り婆ちゃんを殺害し、金…
2015/7/12
「お墓」から韓国社会が見える!!(その1)
ある日、「朴」の父方の親戚「朴○○さん」から ≪日本の「葬地(墓地)文化」はどうなってる?子孫のいない人の「お墓」の管理はどうしてる?≫ と、メールで尋…
2015/6/17
「日本人」はお茶、「韓国人」は何飲んでる?(その6)
前回記事 「日本人」はお茶、「韓国人」は何飲んでる?(その5) 日本の家庭で食後飲む「お茶」のような位置づけで、韓国の家庭では食後「숭늉ス…
2015/5/20
「日本人」はお茶、「韓国人」は何飲んでる?(その5)
前回記事 「日本人」はお茶、「韓国人」は何飲んでる?(その4) ある日ですね、○○市の市会議員××さんから韓国語の翻訳の事で来訪したいと言われ、わざわざお…
2015/4/25
プロフィール
韓国語講師
韓国ソウル出身。韓国国会事務局退職後、1988年来日。大学で高等学校教諭1種免許(国語)取得。大学院で日本文化専攻。
名古屋市の官公庁などの翻訳・通訳人として活躍後、大学や名古屋市内の生涯学習センターなどで「コリア文化」に関する講座を担当。
現在は愛知大学、中京大学、中日文化センター、愛知大学オープンカレッジなどで韓国語講師をつとめる。
月別アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年8月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年1月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月