達人に訊け!
第39回 アトピーに負けない身体を作る子どもたちへのスキンシップ その4 2014/10/5
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。しばらく具体的なお話から離れていましたので、4回に分けてアトピーの子へのスキンシップ(子育て)のお話をさせていただいております。今回はラストの4回目です。
最後に成人アトピー克服の「大きすぎる壁」リバウンドについて書かせていただきたいと思います。リバウンドって?はじめに浮かぶのは、ダイエット(跳ね返り)・・そんな方も多いのではないでしょうか?
アトピーのリバウンドは人によって様々ですが、多くの方は跳ね返りどころのものではありません。大げさに聞こえる方もいらっしゃると思いますが、命懸けの戦い、精神力の消耗戦・・・つまりは言い訳や誤魔化しのきかない「大きすぎる壁」なのです。
そんな戦いをした私星野自身の経験談を書かせていただきます。結論から申し上げれば「脱ステ」から学ぶものや自分自身の成長につながるものはほとんど感じません。苦しいだけです。私の中では子どもに体験させたくないものランキング1位ってとこでしょうか。
ステロイドを長期的に過剰に使用しなければ起こりえない現象なので、「脱ステ」「リバウンド」は絶対にさけていただきたいものです。必ず終焉する保証もないですし、指の関節が曲がってしまった人も見たことがあります。脱ステ・リバウンドは現在も今後も医療行為ではないので、改善も研究もされないと思います。
じゃあどうすればいいの?って声が聞こえてきそうですが、アトピー克服者として、アトピーで苦しんでいる人たちを快方へと導いてきた自然育児指導者として、脱ステ&リバウンド経験者として一言発言させていただけるとしたら、
「アトピーを治さない」
ことだと大声で叫びたい!と思います。唐突な発言に聞こえるかもしれませんが、
【究極の自然育児 大切なポイントその16】
重度のアトピーの子の身体の特徴は「右太もも」の筋肉(大腿直筋他)が硬い。アトピーに負けない身体は、右太ももの筋肉をやわらかくあたたかくすること。
アトピーを治そうとすれば、ステロイドということになります。これは正しい医療行為です。でもアトピーに負けない、アトピーが出にくい身体を目指せば、ステロイドにお世話になることはありません。つまり脱ステやリバウンドを経験することがないわけです。
アトピーに苦しむ人たちは数十万人いると言われています。みなさんにはアトピーに負けない「やわらくてあたたかい」身体つくりこころつくりを目指していただきたいと願うばかりです。そんな方向性でよろしければ微力ながら全力気力全開でサポートさせていただきます!
晴れやかにすずやかに過ごす子どもたちの人生のために。子育てより素敵な仕事を僕はしらない。星野トチローでした。本日も最後まで読んでくださってありがとうございます(^^)
◇◇星野トチローお話会の予定◇◇
ママたちに「これだけは聞いて欲しい!」90分スペシャル!
テーマ:美しい歯並びの子に育ててみませんか?
(内容)乳歯がくっついていたらそれは「未発達」のサインです!すきすき乳歯が将来の美しい歯並びへのパスポート。150年後に子どもたちがいなくなちゃうんじゃないの!?身体を作るのはほんとうは「食事」ではないんです!
◎9月11日(木)10:30〜
春日井市 げんきっこセンター 春日井市勝川町8丁目13番地 参加費 無料
◎9月24日(水)12:00〜
古民家ざわざわ 愛知県長久手市根嶽29-1 参加費500円
◎9月30日(火)10:30〜
春日井市 ※自然育児学校説明会 春日井市東野町字落合池1番地2 参加費 1000円
◎10月2日(木)10:30〜
サヴァシバ (古民家パン屋さん) 一宮市千秋町町屋仲橋19 参加費700円(パンとお茶付き)
◎10月5日(日)10:00〜
ふれあい福寿会館 岐阜市薮田南5-14-53 参加費500円
◎10月5日(日)14:00〜
こびとのすみか(cafe) 岐阜市雨踊町15 参加費500円
◎10月8日(火)12:00〜
古民家ざわざわ ※自然育児学校説明会 愛知県長久手市根嶽29-1 参加費500円
◎10月12日(日)10:00〜
ふれあい福寿会館 ※自然育児学校説明会 岐阜市薮田南5-14-53 参加費1000円
◎10月14日(火)10:30〜
グリーンパレス春日井 ※自然育児学校説明会 春日井市東野町字落合池1番地2 参加費 1000円
◎10月26日(日) 10:00〜
ふれあい福寿会館 ※自然育児学校説明会 岐阜市薮田南5-14-53 参加費1000円
お申し込みお問合わせはKENちゃんハウスまで。電話又はmailでお願いします(0584-91-6862・ info@nadenade.jp)
記事一覧
第21回 自然育児は『ポカポカことば子育て』
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 突然ですが「ポカポカことば」ってご存知でしょうか?大垣市教育委員会の発行物からの引用です。 「ふや…
2014/2/6
第20回 都会の中で出来る自然育児ってありますか?(読者様からのご質問)
今回は読者の「かずりんちゃん」さんからの質問にお答えします。 【ご質問】 都会に住んでいると公園や広場など含めて自然が少なく、また子供を安心して遊ばせ…
2014/1/22
第19回 メガネなしへのスキンシップ 自然育児の視点から
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 「メガネなし・虫歯なし・薬なし・そして美しい永久歯の歯並び」の自然育児についてここまで書かせていた…
2014/1/10
第18回 メガネなしへのスキンシップ つづき(読者様からのご質問)
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 「メガネなし・虫歯なし・薬なし・そして美しい永久歯の歯並び」の自然育児についてここまで書かせていた…
2013/12/19
第17回 メガネなしへのスキンシップ(読者からの質問です)
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 「メガネなし・虫歯なし・薬なし・そして美しい永久歯の歯並び」の自然育児についてここまで書かせていた…
2013/12/5
第16回 風邪へのスキンシップ「熱を逃がさない」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 『せっかく身体は大量のカロリーまで使って発熱をしていきます。それを故意に下げてしまうとしたら、もし…
2013/11/25
第15回 風邪へのスキンシップ その2
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 前回のブログでスキンシップの方法について書かせていただきました。スキンシップたいむや自然育児学校な…
2013/11/13
第14回 風邪へのスキンシップ
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 今回からは、また実際に子育ての中で行って頂けるスキンシップをいくつかご紹介していきたいと思います。 …
2013/11/3
第13回 はるみちゃんが全部たのしくなったお話の大切な秘密のつづき
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 さてさて、まだ4歳のはるみちゃんはさすがに「恋」はしていません。だけど、しあわせホルモン「ハッピー…
2013/10/20
第12回 はるみちゃんが全部たのしくなったお話の大切な秘密
前回のブログでは、はるみちゃんママのお話を紹介させていただきました。1〜8の変化の他にも本当はもっとたくさん話してくれたんですよ。 はるみちゃんの変…
2013/10/9
プロフィール
NPO KENちゃんハウス代表理事
スキンシップのすてきと不思議をお伝えする大人気講座「スキンシップたいむ」をカズミン(栗山助産師)と考案。2013年4月より自然育児学校「すきすきぴかぴか乳歯子育て」を岐阜と長久手にて同時開校。個人活動として笑いと健康の素晴らしさもお伝えする腹話術らいぶ&子育て講演も展開中。健康しあわせ堂 院長・NPO法人NPO KENちゃんハウス代表理事。大垣市在住。5人家族。