達人に訊け!
第68回 息子3人を東大医学部へ合格させたお母さんの話題について 続き 2016/3/6
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。
『子育て』と『教育』
もちろん同じ時期に行われ、はっきりと境界線がつかないものだと思います。どちらかが方法にもなり、目的にもなりうるものですよね。その他にも、遊びと運動とスポーツなんてのも、非常に分類が難しいと思います。
今回はできるだけぶれないように、『子育て』と『教育』について限定して書かせていただきたいと思っております。世界で初めての事を書いちゃいますのでとってもドキドキしますが、思いきって書いてみます。もちろん星野トチロー的『仕分け』なのでご意見多々あると思います。その時は優しい感じのご指摘・ご指導コメントをお待ちしております。『子育て』と『教育』の違いは、
子育ては『脳幹』を豊かにするもので、
教育は『大脳』を発達させるもの
言ってしまいました! 調子にのってもうちょっと解説してみますと、子育てはおいしいとかうれしいとか気持ちいいとか、そんな形にできない自分に向けた心や感覚や体幹を育てるもので、教育とはルールとか損得とか経済とか上手くできるとか人のためになるとか、形になりやすい他人に向けた知能や身体能力を伸ばすものだと思います。
「生きてるだけで気持ちいい」
スキンシップの魔法使いマリアが、自分の赤ちゃんを育てる中でこみ上げてきた言葉です。これが子育ての中で体感させてあげたい感覚で、
「課題をクリアーしたら気持ちいい、人のためになったら気持ちいい」
この感覚や状況を教えるのが教育なのではないでしょうか。
かなり大胆な意見で自分自身大汗が出てきそうです。微妙に重なっているところもあり、特に人のためになったら気持ちいいを教育に入れたところは、自分でもこの文章を書いていてハッとしたところでもあります。
『子育て』と『教育』
この切っても切れない関係にある2つは、子どもが大人になる為のとっても必要なものですが、やっぱりかなり別物です。しっかり役割を認識できていないと幼稚園や小学校などの教育機関に、親もそして教育者も勘違いにも似た期待と義務感を持ちすぎてしまったりするのではないでしょうか。子育ても同じです。
ではでは、次回は『子育て』と『教育』の役割でよく混合している、
「子どもの感性を育てるのは、子育てか教育か?」
の難題を解説します!またまた無理して言い切って次回にバトンタッチです。自然育児の毎日は発見と冒険がいっぱい!!!本日も最後まで読んでくださってありがとうございました(^^)
<<星野トチロー究極の自然育児がここにあります!のお話し会>>
自然育児のお話し会の予定はこれからどんどん増えていきます。
3月8日(火) 10:00〜 ぎふメディアコスモス(岐阜県岐阜市)
3月11(金) 12:30〜 鵜沼東福祉センター(岐阜県各務原市)
4月5日(火) 10:30〜 なごみや (愛知県江南市)
4月8日(金) 10:00〜 イオンタウン名西 (名古屋市西区)
4月8日(金) 14:00〜 ナチュールホーム(岐阜県羽島市)
4月22日(金)11:00〜 厚見公民館(岐阜県岐阜市)※参加費無料
4月25日(月) よってって横丁(名古屋市緑区)
参加費500円〜1000円 会場により異なります。
<<自然育児学校第8期入学説明会>>
3月17日(木)10:00〜 グリーンパレス春日井
3月27日(日)10:00〜 ふれあい福寿会館 3F和室
4月10日(日)10:00〜 ふれあい福寿会館 3F和室
4月14日(木)10:00〜 グリーンパレス春日井
4月19日(火)10:00〜 ふれあい福寿会館 3F和室
4月28日(木)10:00〜 グリーンパレス春日井
5月8日(日) 10:00〜 ふれあい福寿会館 3F和室
参加費1000円です。
お申し込み・お問い合わせ
NPO KENちゃんハウス事務局 0584-91-6862又はinfo@kenchanhouse.com
又はお近くの魔法使いさんまで♪
記事一覧
第11回 はるみちゃんが全部たのしくなったお話
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 自然育児学校第1期がスタートして5ヶ月が経とうとしています。予定は未定!?予想は空想!?簡単に申し…
2013/9/27
第10回 自然はみんな神様の形。自然育児ってなんだ!?
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。具体的な事を数回続けましたので、もう少し大局的(マクロ)なお話をこれまた数回読んでいただきたいと思い…
2013/9/15
第9回 仙腸関節14センチ!と年齢
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 私たち人類は「科学」というものを発案して様々な定理・法則を唱えて使ってきました。でもこの定理・法則…
2013/9/5
第8回 「すきすきぴかぴか乳歯」へのスキンシップのつづき
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 上の写真は10年前親子で大道芸のチームを組んで活動していたころの写真です。3人で回しているものは「ディ…
2013/8/24
第7回 「すきすきぴかぴか乳歯」へのスキンシップ
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 いよいよ、一番お問い合わせをいただいている「すきすきぴかぴか乳歯」へのスキンシップです。どうして一…
2013/8/14
第6回 「魔法の言葉」と「魔法のなでなで」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。究極の自然育児「虫歯なし・メガネなし・薬なし」そして永久歯を美しい歯並びで育てる。私たち夫婦が実践、…
2013/7/31
第5回 すきすきぴかぴか乳歯も「やわらかくあたたかく」
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 健康な赤ちゃんに比べると、生まれつき不調を抱えている赤ちゃんはやっぱり体温は低く筋肉は硬いです。元…
2013/7/20
第4回 やわらかくあたたかく つづき
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 15年の間、3人の子どもを「虫歯なし・メガネなし・薬なし」、そして永久歯の美しい歯並びで育てる。医…
2013/7/4
第3回 やわらかくあたたかく
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 15年の間3人の子どもを「虫歯なし・メガネなし・薬なし」そして永久歯の美しい歯並びで育てる。私たち…
2013/6/22
第2回 すきすきぴかぴか乳歯が美しい歯並びの永久歯を作る!
みなさんこんにちは!自然育児の星野トチローです。 この写真の女の子♪実はわが娘の3才の時の写真。歯の良い親子コンクールで、岐阜県準1位をいただいた少し…
2013/6/11
プロフィール
NPO KENちゃんハウス代表理事
スキンシップのすてきと不思議をお伝えする大人気講座「スキンシップたいむ」をカズミン(栗山助産師)と考案。2013年4月より自然育児学校「すきすきぴかぴか乳歯子育て」を岐阜と長久手にて同時開校。個人活動として笑いと健康の素晴らしさもお伝えする腹話術らいぶ&子育て講演も展開中。健康しあわせ堂 院長・NPO法人NPO KENちゃんハウス代表理事。大垣市在住。5人家族。