達人に訊け!
2012年12月の記事
あなたも「ふぁんそん教室」へお越し下さい
これまで、心と体の緊張やストレスを体の芯から和らげる「ふぁんそんテクニック」として、「ハンガースワイショウ」、「すわり金魚」、「すわりイルカ」、「蝶の羽回し・蝶の羽ばたき」、「背骨でフラフープ」など…
2012/12/31
椎骨を水平に回す「背骨でフラフープ」=ふぁんそんテクニック・その6=
前回に引き続き、今週も「ふぁんそんテクニック」の基本的な理論の話をしておきましょう。 「ふぁんそん」というのは、副交感神経優位になっている体の中のゆるんだ状態のことです。その「ふぁんそん」の状態を体…
2012/12/24
肩と背中、胸の中をゆるめる「蝶の羽回し・蝶の羽ばたき」=ふぁんそんテクニック・その5=
これまで、「ハンガースワイショウ」、「すわり金魚」、「すわりイルカ」の三つの「」ふぁんそんテクニック を実践的に学んできました。 今回は、まずはじめに、「ふぁんそんテクニック」のベースに流れている考え…
2012/12/18
背骨をゆるめる「すわりイルカ」で体の中までゆるめましょ!=ふぁんそんテクニック・その4=
前回の「すわり金魚」で背骨をゆるめられるようになりましたでしょうか? 今回も椅子に腰を掛けたまま出来る、背骨を揺らすだけの簡単な「すわりイルカ」をご紹介します。この「すわりイルカ」は、背骨をゆるめる…
2012/12/10
背骨をゆるめる「すわり金魚」で体も気持ちもゆ〜らゆら =ふぁんそんテクニック・その3=
今回は、仕事の後や寝る前に、是非して頂きたい「すわり金魚」をご紹介します。 椅子に腰を掛けたまま、背骨を左右に揺らすだけの簡単な方法です。簡単な動きなのですが、その心身に及ぼす効果は素晴らしいものが…
2012/12/3
プロフィール
鍼灸師・気功法講師。
和歌山県出身。日本福祉大卒。名古屋市内に鍼灸院「和気」を開院(2015年、閉院)。林茂美師に師事し気功を習得。愛知県名古屋盲学校専攻科非常勤講師(2016年退職)
現在は名鉄カルチャースクールにて講師活動のほか、名古屋市内にて各種の気功講座、気功教室を担当。
また、2013年より京都、妙心寺内大心院にて気功講習会を開始。現在に至る。
趣味は、陶芸、京都・奈良ウォークなど。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月