達人に訊け!
2019年11月の記事
JR名古屋駅は笹島にあり、跨線橋もあった…草創期の名駅周辺を知る
JR名古屋駅には新幹線と在来線が走り、あおなみ線もあります。この駅を取り囲むようにして、名古屋市営地下鉄の東山線と桜通線、それに名鉄と近鉄が各名古屋駅を設けていて、さらにリニア駅も建設中です。 順調に…
2019/11/28
行こまい!乗ろまい!豊橋鉄道編[日帰りツアー]を名鉄観光が発売
豊橋鉄道の「おでんしゃ」を知ってますか? 市内電車に乗って豊橋名物のヤマサちくわ特製おでんを味わいつつ、生ビール飲み放題を楽しむという冬の風物詩です。 ものすごい人気で、発売当日の午前中にほぼ予約が…
2019/11/21
人気の愛岐トンネル群“秋の特別公開”は11/23(土)〜12/1(日)
愛岐トンネル群に行かれたことはありますか?愛知県と岐阜県の県境付近を、中央本線はいまや複線トンネルで抜けています。そのトンネルができる前に、庄内川の渓谷沿いを単線で走っていた頃の廃線跡です。 この廃…
2019/11/21
“鉄道のまち”として新幹線開業を待つ敦賀
北陸本線の敦賀駅から北へ約2キロほどいくと、日本海に面した敦賀湾に出ます。 ここはかつて、東京からロシアを経てヨーロッパに向かう欧州連絡列車「欧亜国際列車」が発着していた地です。そのために敦賀駅から分…
2019/11/14
D51形バスが走る廃線跡
上の写真をみて、何だこれ?と思った方は多いと思います。 ぜひクリックし、拡大して見て下さい。 バスですが、全体に蒸気機関車D51を模した造りになっています。正面はなんとなく煙室的な丸みがありますし、ヘ…
2019/11/7
プロフィール
(有)鉄道フォーラム 代表取締役
1958年愛知県犬山市生まれ。大学卒業後に10年のサラリーマン生活を経て、当時話題だったパソコン通信NIFTY-Serveで鉄道フォーラムの運営をするために脱サラ。1998年に(有)鉄道フォーラムを設立。2007年にニフティ(株)がフォーラムサービスから撤退した際に、独自サーバを立ち上げて鉄道フォーラムのサービスを継続中。
一方、鉄道写真の撮影や執筆なども行い、「日本の“珍々”踏切」(2005.2 東邦出版刊)、「鉄道名所の事典」(2012.12 東京堂出版刊)、「トワイライトエクスプレス」食堂車ダイナープレヤデスの輝き−栄光の軌跡と最終列車の記録−(2015.9 創元社刊)など著書多数。
当「達人に訊け!」をまとめた書「東海鉄人散歩」(2018.7)が、中日新聞社から刊行された。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月