達人に訊け!
2015年11月の記事
グリーンケミストリーって?(6)製造法改良への挑戦3
これまでは反応に使用する試剤の面からの改良法についてお話ししてきましたが、最後に反応装置の面からのグリーンケミストリーへの取り組みについてお話しさせて頂きます。 皆さん、化学実験に使う反応(ガラス)…
2015/11/30
グリーンケミストリーって?(5)製造法改良への挑戦2
今回も前回に続き、製造法改良への挑戦についてお話します。 「グリーンケミストリーの12か条」の第7条に “原料は枯渇性資源ではなく再生可能な資源から得る” という条文があります。 「枯渇性資源」というの…
2015/11/20
グリーンケミストリーって?(4)製造法改良への挑戦1
7月のブログでは「公害」を題材に、「グリーンケミストリー」についてお話しました。そこで紹介した「グリーンケミストリーの12か条」の第3条に “人体と環境に害の少ない反応物、生成物にする” という条文があっ…
2015/11/10
プロフィール
本学は、美しい金華山と長良川などの自然に恵まれ、また歴史と文化の薫漂う岐阜市の北部に位置し、80有余年に及ぶ歴史の中で、建学の精神である「強く、正しく、明朗に」をモットーに、「人と環境に優しいグリーン・ファーマシー」を基本理念とした薬学教育を通じ、安心で安全な医療に貢献できる薬剤師や、人と環境にやさしい方法で薬を創ることのできる研究者や技術者を養成しています。
地域に生き、世界に伸びる大学として、今までの実績を基にさらに発展し続ける努力を重ねております。
関連リンク
月別アーカイブ
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月